大津祭 宵宮 曳山のカラクリ 森野すだれ店 だいず屋で近江牛コロッケランチ 大津百町館 なぎさWARMSでフレンチトースト

otuma15.jpg 

先日、大津をてくてく♪

てくてく日は、大津祭の宵山の日

港町 石橋山(しゃっきょうざん)のからくりの唐獅子

13基の曳山それぞれのカラクリが見ものです

宵宮では、からくりを目の前で見学できます♪

sudare1.jpg

江戸時代の東海道にあたる京町通りにある

すだれ老舗 森野すだれ店さんへ入ってみました

otumaturi1.jpg

ヨシを使ったすだれや衝立、照明器具、葦ペンなどが販売されています

otuma2.jpg

大津絵展をみたり

otuma201.jpg

お囃子が響いてた~♪

otuma5.jpgotuma4.jpg

ふと通りかかっただいず屋さんで

お昼ご飯をいただきました

近江牛コロッケ定食に決定 おぼろ豆腐もたっぷりで、近江牛も食べれてgoodでした(*゚∀゚)♪

ローストビーフ丼もおいしかったそう

daizuya1.jpg

だいず屋

滋賀県大津市中央

11:00~13:30  17:00~21:00

不定休

otuma6.jpg

大津百町館を見学したり♪

otuma8.jpg

大広間やつるべ式の井戸、おくどさん、水屋などいろいろ見たよ

otuma3.jpg

丸屋町の西王母山のカラクリ

otuma10.jpg

なぎさWARMSさんのフレンチトースト♪

とってもやわらかくておいし~(☆▽☆)

otuma11.jpg

テラス席から琵琶湖を一望、店内からもぼ~って琵琶湖を眺めてひと休みできます

なぎさWARMS

http://www.warm-s.com/

otuma18.jpg

夕暮れ時になると提灯に灯りがともり

大津祭の宵宮の風情が楽しめました

otuma12.jpg

コンチキチン♪の祭囃子

otuma14.jpg

otuma9.jpg

中京町の源氏山の紫式部のカラクリ

otuma20.jpg

大津祭 宵宮を見たあと

滋賀食の祭典へgo(*゚∀゚)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です