嵐山の発酵食堂カモシカで本日の発酵8種定食をじっくり味わうの巻☆

kamosika1.jpg

きのう、JR嵯峨嵐山駅そばにある発酵食堂カモシカさんへいってまいりました☆

本日の発酵8種定食(1300円也)

☆自家製ねり梅ソース豆腐のせ

☆自家製ねぎ味噌豆腐のせ

☆季節の野菜の発酵和えもの

☆古式製法さばへしこ

☆ふぐの子の糖漬けくんせい煮卵(平飼い)のせ

☆魚醤(いしる)のピリ辛こんにゃく

☆おあげの発酵あんかけ(麹納豆あん、ニンニク醤油あん)

さばのへしこや、くんせい煮卵、お揚げの発酵あんかけ、お味噌汁などなど

一品いっぴんがほんとうに美味しくて、ごはんも美味しくて(☆▽☆)

ゆっくりと味わっていただきました

このようなメニューを毎日いただくと、お肌も体調もパワーアップしそう

多種の発酵食品を堪能できて、おすすめです☆

kamosika3.jpg

一緒にいったお2人は、発酵8種定食+スイーツセット(2000円也)をオーダー

発酵定食にカモシカのお菓子(おはぎorタルト)+ドリンクが付きます☆

タルトと発酵梅&グレープフルーツドリンクをお味見させてもらいました

干しブドウとクルミが入ったタルトgood(*゚∀゚)/

kamosika2.jpg

発酵食堂カモシカ

http://kamoshika.kyoto.jp/

kamosika5.jpg

発酵食堂カモシカさんから てくてくと2分くらい歩くと

丸太町通沿いにカモシカのお菓子が現れます♪

嵐山甘酒デザートが気になる

発酵スイーツ専門店 カモシカのお菓子

http://okashi.kamoshika.kyoto.jp/

残暑お見舞い申し上げます☆ぎをん小森で白玉パフェ☆PAGE ONEで生絞りレモンのかき

komori2.jpg

残暑お見舞い申し上げます☆

お盆が過ぎて暑さがましになったけれど

まだまだ油断できない

komori1.jpg

すこし前、祇園小森さんで白玉パフェをいただきました☆

美味しい白玉&抹茶アイス

お座敷でゆっくりと味わい(☆▽☆)

http://www.giwon-komori.com/

komori3.jpg

ぎをん小森さんそばの祇園白川

浴衣は涼しげでいいですね

komori4.jpg

PAGE ONEさんで生絞りレモンのかき氷も食べて、ひんやり

老舗の氷屋さん 森田氷室本店プロデュースのかき氷がいただけます☆

たまごサンドも美味しかった(☆▽☆)

http://www.pageone-gion.com/index.html

涼しさを求めて 醒井でひと時の涼 地蔵川に浮かぶ梅花藻 関ヶ原鍾乳洞を探検の巻

 samegai2.jpg

中山道にある醒井(さめがい)

川に手をつけてみると

水がとっても冷たくて、きもちいい

きのう、青春18きっぷを使って行ってきました♪

samegai1.jpg

こんにちワン♪

醒井へ到着すると、ぬいぐるみ みたいなワンちゃんがさっそく お出迎えしてくれました

かわいくて、癒されるワン

samegai3.jpg

地蔵川で冷やされてたスイカや、梅花藻ゼリーをいただき、ひと休み(☆▽☆)

川に近づくと涼しい風がヒュルリンと吹いてきて

samegai4.jpg

水中花 梅花藻が水にゆらめく地蔵川

samegai5.jpg

梅の花に似た かわいらしい白い花

今がいちばんよい時やって☆

samegai8.jpg

お昼ごはんは、和cafeたち季さんで

とろろ蕎麦♪

つるつる至福の蕎麦time(☆▽☆)

samegai9.jpg

ブルーベリーのかき氷もお味見♪

おいしいなぁ

samegai7.jpg

醒井宿は、ヤマトタケルノミコトの熱を醒ましたという伝説の湧水がある名水スポット

samgeai73.jpg

水がきれいで冷たくて 涼しくて

samgeai6.jpg

みずみずしい みず饅頭もつるりん♪と食べたよ

醒井で涼しいtimeを満喫したあと

samegai987655.jpg

JRへ乗り、関ヶ原へgo!

samegai987.jpg

ここは?どこ?

涼しくて余は幸せじゃ~

samegai09.jpg

関ヶ原鍾乳洞

ウミユリの化石やさまざまな形の鍾乳石など見れたよ

samegai234.jpg

ここはどこ?

所々に点在する火薬庫跡

ちょっぴりこわい雰囲気に後ずさり

samegai8765.jpg

歴女や歴史好きな人々は、関ヶ原で史跡めぐりをするのも楽しいかも☆

写真の場所は、関ヶ原古戦場

さるや 鴨の氷室の氷でひとときの涼 井浦新氏の写真展「御生 みあれ」 浅井食堂でハンバーグぺろり

miare5.jpg

鴨の氷室の氷♪

先日、下鴨神社境内のさるやさんで抹茶小豆をいただき、ひんやり(☆▽☆)

ふわりと とろけゆく氷 おいしい

miare2.jpg

糺の森に流れるならの小川が涼しげ

miare4.jpg

草ぴょんオーダーの黒蜜白玉、味見させてもらったら

にやりとなる美味しさ☆

miare6.jpg

井浦新氏の写真展「御生 みあれ」を鑑賞

新氏のきりとる下鴨神社の祭事や自然

よかったです☆

http://www.shimogamo-jinja.or.jp/pg136.html

miare1.jpg

糺の森では下鴨納涼古本まつり やってた♪

お気に入りの本を探せるのは16日まで

asai2.jpg

お昼ご飯は、浅井食堂さんへレッツゴー

ハンバーグ

飲み物はワイン、コーヒー、紅茶から選べます♪

asai1.jpg

ハンバーグ&天然エビフライ

ハンバーグはデミグラともどもあっさり上品なお味(☆▽☆)

人気で、お店に入るの40分待ち(クーラーきいてるコンビニでひと休み)

ごはんも売り切れてしまい、バケットでいただきました☆

miare3.jpg

浅井食堂

https://www.facebook.com/asaishokudou

そうだ滋賀へ行こう!びわこ箱館山ゆり園 琵琶湖を眺めながらカフェ ラックでひとやすみ メタセコイヤ並木 ブルーベリーソフト、アドベリーサイダー☆

 yuri191.jpg

暑中見舞い申し上げます

きのうは、京も最高気温39度

連日の猛暑に怖気づいています

yuri192.jpg

先日、琵琶湖を眺めながらブ~ンとドライブ♪して

yuri177.jpg

びわこ箱だて山ゆり園へ

この日もおひさまがサンサンと照りつけていて

ユリ根が入ったゆりソフトクリームに救われました☆

yuri180.jpg

風がひゅるり~と吹くと涼しさをかんじられて

琵琶湖が一望できて、絶景(☆▽☆)

yuri190.jpg

百合ちゃん

yuri178.jpg

天空ユリトレインが走ってたよ♪

まるで夢の世界

yuri1567.jpg

ゴンドラからの眺めもステキです☆

びわこ箱館山ゆり園で絶景を堪能したあと

yuri155.jpg

琵琶湖を存分に眺めなれるカフェラックさんでお昼ご飯☆

テラス席で食べたよ

yuri157.jpg

わたくしは、ジェノベーゼパスタをいただきました

野菜もたっぷりで、美味しい(☆▽☆)

yuri156.jpg

スパイシーカレーもおいしかったそう☆

デザートに紫蘇ゼリーが付いててgood

ドリンクも美味しかった☆

景色もよいし、美味しいし、このあたりに来たら是非ぜひ♪

yiuri153.jpg

どんぶらこっこ どんぶらこっこ♪

テラス席からの眺め

カフェ ラック

滋賀県高島市今津町

営業日 金、土、日、祝

yuri15r1.jpg

夏の高島市のメタセコイヤ並木

緑が目に眩しい☆

yuri154.jpg

ブルーベリーソフト、アドベリーサイダー、ブルーベリーでひとやすみ

ブルーベリーソフト、美味しい(☆▽☆)

yui152.jpg

車内から琵琶湖畔に浮かぶ白髭神社の鳥居をパシャ☆

http://shirahigejinja.com/