岐阜の不思議スポット 養老天命反転地 養老の滝でマイナスイオン cafe OWLでひと休み 仏光寺D&DEPARTMENT KYOTO

 youroutenmei151.jpg

ここはどこ?

石垣の上から山の連なりを眺める♪

youroutenmei152.jpg

とってもお天気がよすぎた昨日、

岐阜県の養老へ

ここは、養老天命反転地

youroutenmei157.jpg

不思議な空間♪

すり鉢状になった高低差のある大地に迷路のような建物

高いところへのぼると

新緑や山が見わたせてとっても清々しい(*゚∀゚)

youroutenmei155.jpg

http://www.yoro-park.com/facility-map/hantenchi/

youroutaki2.jpg

新緑がまぶしい道をしばらく

てくてく♪

youroutai1.jpg

養老の滝へ

標高290m、落差30メートル

日本の滝 百選、名水百選に選ばれてます

マイナスイオンをいっぱい浴びて

気持ちいい~ヽ(゜∀゜)

youroujinjya1.jpg

てくてく進むと

養老神社へ

youtouraki3.jpg

新緑がきらきら☆

yoiurousaida151.jpg

 養老サイダーでひと休み♪

養老ビールとかもあったよ☆

養老から車でしばらくブ~ン

岐阜県海津市の千代保(おちょぼ)稲荷神社へむかいました

ocyobo3.jpg

千代保稲荷神社参道をぶらぶら

参道には草餅とか串カツ、川魚とかいろいろお店がずらり

平日だったせいか、半分くらいお店が閉まってた

よもぎ百パーセントの草餅とか串カツをぱくっ

ocyobo2.jpg

おちょぼさんの愛称で親しまれる千代保稲荷神社

境内や参道のあちこちで猫がうろうろ♪

ocyobo4.jpg

お揚げを供えて、参拝します。

お正月や月末は、大勢の人が参拝するみたい

ocyobo1.jpg

なまずがびよ~ん♪

参道の飲食店では、なまず定食が食べられまっす

どんな味やろ

youroutenmei154.jpg

新緑がきれいな季節

いろんなところへ出かけたくなる☆

☆ ☆

syokubuturaito152.jpg

暗闇のなか浮かぶ色とりどりのチューリップ

京都府立植物園の桜の頃の夜間ライトアップのときです

いまは新緑がきれいやろなぁ

aura231.jpg

少し前、cafe OWL(カフェ アウル)さんでひと休み☆

2階のソファ席ではゆるりとできます

ouru15r1.jpg

デザート付きの蜂蜜と生姜のドリンク

auriu133.jpg

ベリーのタルト

アウルランチとsakanayaカレー食べてみたい☆

cafe OWL(カフェ アウル)

蛸薬師通り西洞院東入

http://cafe-owl.com/

bukoji151.jpg

先日、仏光寺へ行ったときに境内にできた

D&DEPARTMENT KYOTOのショップをちょっとのぞいてきました

カフェはまた機会あれば入ってみよ☆

http://www.d-department.com/jp/

bukouji153.jpg

仏光寺の気になる木

http://www.bukkoji.or.jp/

カステラ ド パウロで食文化比較体験プレート 北野天満宮ぶらぶら フランス料理店ラシーヌでランチ 菓子工房mint doughドウ 鳥の木珈琲でマンデリンとプリン

ksutera151.jpg

カステラ ド パウロさんで

食文化比較体験プレートを半分ずつ

ポルトガルの伝統菓子を地方別に楽しめるプレート☆

きょうは、chikoliと北野さん界隈&御所南界隈をぶらぶら

スフレタイプのカステラが好みかな?

ココナッツ入り卵黄プリンもオーダーして半分ずつ☆

プリンもパウロのカステラもしっかり甘め

kasutera152.jpg

カステラ ド パウロさんへ行くと、お店の前にずらりの人にびっくり

午後1時ごろでパウロのカステラは完売

カフェはすこし待てば利用できました

きのう、テレビで放映されたようで人が多かったのかな

もうすこし待てばゆっくり利用できそうです

ポルトガル菓子&カフェ カステラ ド パウロ

http://castelladopaulo.com/

tenmannguu1378.jpg

お昼頃からとっても青空がひろがり♪

北野さんをぶらぶら

tenmannguu15343.jpg

社殿が青空に映えてきれいやった~

tennmannguu987.jpg

境内を歩いていて、きょうはなんか不思議なかんじがした☆

tenmanguuaosora151.jpg

本殿で手を合わせました

rasinu151.jpg

お昼は北野さんそばのフランス料理店ラシーヌさんでランチ♪

1100円のランチをオーダー

自家製パンと前菜の野菜good

rasinu153.jpg

私はメインは、豚肩ロースのグリエ黒こしょう風味のクリームソースをオーダー

美味でした(*゚∀゚)☆

raisinu152.jpg

chikoliはカジキマグロのムニエル

味見させてもらうと美味しかった

 ドリンクも付いていて、ローズヒップに♪

メニューをみると、お手頃なコースがあったので、また機会あれば

フランス料理ラシーヌ

http://www.racine-kyoto.com/

minto1.jpg

千本寺之内西入ルの菓子工房mintさんへ入ってみました

マドレーヌグラッセとココナッツのクッキーをget

minto2.jpg

菓子工房mint

http://mint-kashikoubou.com/#!/

yaesakura153.jpg

堀川遊歩道沿いの八重桜がピークでした

yaesakura151.jpg

八重桜の下をお散歩♪

gacya177.jpg

マクロビスイーツ&ベーグル グリーンガチャさんで

紅茶のベーグルとリンゴが入ったパンとかget

doupan151.jpg

doughドウ さんで明日の朝食のパンをget

ブレッドルームさんがdoughドウ という名前にかわって、場所を新たにopenです

外観かわいい

麩屋町通丸太町下ル東側

torinoki131.jpg

パンを買ったあと、ひと休みしよかと

鳥の木珈琲さんへ

torinoki132.jpg

コーヒーマンデリンと自家製プリンを半分ずつ

懐かしいかんじで美味しいプリン

もっと食べたい

外をふと見ると、日が落ちていて

もう帰ろか~とお店を後にしました

torinoki8765.jpg

鳥の木珈琲

夷川通東洞院東入ル

http://coffeeplease.jimdo.com/

ぽかりん出水の小川の八重桜満開 八坂庚申堂門前の八重桜 新緑の季節へ

 demizuogawa777.jpg

出水の小川の八重桜がすごかった

きょうのお昼は ぽかぽかすぎて

春爛漫すぎて(*゚∀゚)

demizu152.jpg

子どもたちや家族連れでとってもにぎわう出水の小川☆

demizuogawa153.jpg

わお~♪

demizuogawa154.jpg

満開の桜たちにワクワク♪

yasakakousindousakura151.jpg

八坂庚申堂さんの門前にも八重桜♪

2日前くらい

kawabatasakura151.jpg

川端四条そばの鴨川沿いの紅枝垂れ桜を眺めながらてくてく♪

1週間ほど前かな

今年の桜の季節は、雨が多かったなぁ

sirakawasakura151.jpg

さくらも終わり

さようなら~

ありがとう☆

yanagi151.jpg

柳のみどりが風にひゅる~り

新緑の煌めく季節がやってきました☆

レトロな門司 夜の門司港ぶらぶら 角島で風がびゅ~ 萩 吉田松陰ゆかりの地めぐりの巻

 moji56.jpg

錦帯橋から門司へ到着すると夕食time♪

夜ご飯のあと、門司港ホテルへ到着

hagi50.jpg

ホテルの窓から門司の街並を♪

moji57.jpg

門司港ホテル、素敵でした☆

http://www.mojiko-hotel.com/

moji51.jpg

夜ご飯のあと、暗闇に浮かぶ門司の街をぶらぶら♪

moji52.jpg

夜景きらきら☆

moji54.jpg

ぼわっ☆

hagi60.jpg

mojimojikun0.jpg

門司の街を朝散歩♪

レトロな建物あちこち

mojimoji0.jpg

なんだか面白空間

hagi56.jpg

門司港ホテルの朝食バイキングは豪華でした☆

門司港名物焼きカレーをはじめ、和食と洋食がずらりで

鮮魚のカルパッチョ、フレンチトースト、ワッフル、根菜煮物、フルーツ、野菜ジュースなどなど

全部で60品が並び、ワクワクしっぱなし(*゚∀゚)

tunosima77.jpg

朝ごはんの後は、山口県下関市の角島へ出発進行♪

高台から角島大橋を眺めました

hagi54.jpg

びゅ~ん

tunosima007.jpg

むこうに見えるのは角島灯台

灯塔は総御影石造りやって☆

この日はびゅ~んビュ~ンと風がびっくりするほど吹いてて

灯台の上へはあがれなかった~

tunosima000.jpg

吹き飛ばされそうになるくらい

びゅ~ん♪

hagi55.jpg

角島を後にし、

道の駅 萩しーまーと 来萩さんで海鮮どんぶり♪

新鮮海の幸たっぷりでおいし~

http://seamart.axis.or.jp/contents/annai/

hagihagi0.jpg

角島から萩へ

萩では吉田松陰ゆかりの地めぐり☆

旧萩藩校明倫館では桜が咲き誇ってた

hagi52.jpg

吉田松陰誕生地

さくら咲く♪道の奥には吉田松陰の像

hagi53.jpg

 吉田松陰誕生地から眺める萩の街

syouin51.jpg

吉田松陰の墓

hagi51.jpg

伊藤博文旧宅・別邸へ

さくら&伊藤博文像をパシャ☆

yosidasyouin1.jpg

 松陰神社の境内には松下村塾があります

 旅って楽しいなぁ♪

幻想 霧のなか海に浮かぶ厳島神社 岩国の錦帯橋

itukusima0.jpg

 海に浮かぶ朱色の鳥居

潮が満ちると海にうかぶ神社

itukusima152.jpg

先日、宮島の厳島神社へ

itukusima151.jpg

境内には鹿たちが、うろうろ

食べ物をもっている人のところへ勢いよく近づいていきますitukusima0145.jpg

反橋

itukusima154.jpg

itukusima091.jpg

雨のあとで、霧がかかっていて、神秘的な雰囲気

itukusima7654.jpg

回廊をてくてく♪

itukusima155.jpg

桜の花びらを食べてる?

鹿たちがうろうろ♪

itukusima153.jpg

厳島神社に参拝できてよかった☆

itukusima1234.jpg

宮島の名物のひとつ穴子弁当をバスでぱくぱく♪

あっさりしてて、美味しかった☆

kinntaibasi151.jpg

バスの車内からパシャ☆

霧のなか浮かびあがる錦帯橋

広島市から岩国市へ

kintaibasi0.jpg

ぐわんぐわんと曲がる橋を渡ります

桜がまだ残ってる♪

kintai187.jpg

さくら並木

kintaibasi157.jpg

ぽわぽわ残る桜を眺めながらてくてく♪

kintai154.jpg

kintaibasi12345.jpg

夢の橋をわたる♪

kintai09876.jpg

吉香(きっこう)公園の大噴水

白蛇観覧所があって

神の使い 白蛇様を見学

kintaibasi1509.jpg

霧のなかロープウエー

山麓駅と岩国城をいったりきたり

kintaibasi152.jpg

錦帯橋から門司へむかいます

つづく☆