祇園祭 後祭 宵々々山 大船鉾 北観音山 南観音山

atoyoi149.jpg

 暗闇に浮かぶ大船鉾

きのう夕方より後祭の宵々々山へ繰り出しました

atoyoi141.jpg

北観音山を拝観

祇園囃子の音色が心地よい♪

atoyoi142.jpg

上から鉾や通りを眺めるのもいいものです

atoyoi144.jpg

北観音山

新町通六角下ル

atoyoi143.jpg

北観音山

atoyoi146.jpg

南観音山

新町通蛸薬師下ル

atoyoi145.jpg

厄除けのお守りはこれより出ます。明日は出ません、今晩限り。
ご信心の御方様は受けてお帰りなされましょう。蝋燭一丁献じられましょう。蝋燭一丁どうですか。

南観音山の子どもたちのわらべ歌が響きます♪

atoyoi147.jpg

夜空にぼわっとうかぶ南観音山

atoyoi148.jpg

新町通四条下ルの大船鉾

150年ぶりに登場しています

大船鉾の周りはすっごい人で

警察官も多く、「立ち止まって写真を撮らないでください。」と何度も叱られました

atoyoi150.jpg

大船鉾を拝観する人々の長~い列ができていて

最後の方の人は1時間30分待ちやって

atoyoi153.jpg

鯉山

太陽が隠れた夜の散策やったのに頭がズキズキしてきて

家へ帰り、少しだけ寝ようと眠りにつき、気付いたら朝まで寝てしまってた~(゚Д゚)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です