御料理 辰むらで点心 蒼穹おたのしみ福ろ 名月堂ニッキもち magでオーガニックブレンド濃厚チーズケーキ

 tatu141.jpg

 御料理 辰むらさんの点心の八寸

3 連休の初日  土曜日、chikoliとお昼ご飯食べに行ってきました♪

点心は1日10食限定で1800円也

 

この日はお正月な八寸ですね

ブリ、味噌漬けのカズノコ、赤ワインで炊いた黒豆、

棒だらなど

一品一品が丁寧に作られていて美味しい

 

tatu142.jpg

鯛そぼろがのったご飯

おかわりできたので、もち、おかわり

この日のメインはタマネギが入ったさつまあげに

野菜の煮たのがはいってました

 

デザートは牛乳でつくられた葛餅

小豆がそえられていて、美味でした☆

1800円で美味しい京料理がいただけたので

余は満足じゃ~(*゚∀゚)/

お昼はミニ懐石3500円(前日迄の要予約)があって、

隣の人が美味しそうなのを食べたはるのをチラチラみてしまいました

 

tatu153.jpg

御料理 辰むら

西木屋町通四条下ル

お昼 11時30分~13時30分入店

夜  17時30分~21時入店

日曜日定休

https://www.facebook.com/tatsumura.kyoto

 

tatu143.jpg

 お昼を堪能したあと、

てくてく♪

ココナッツ羊羹が有名な宮川町の蒼穹さんの扉を開けました

 

tatu151.jpg

chikoliがgetした

おたのしみ福ろ(2100円也)

この中にはなんと!

羊羹 一棹(瓢雪か南風)

塩かりんとう、黒ゴマクッキー、果蓏乃ドラジェ、ココナッツロースト

黒糖鈴やき、紅茶、干支飴がはいってます☆

かなりというかめちゃお得な福ろ

最後の1福ろでした

来年、買いたいかも

 

tatu144.jpg

 さらに、

てくてく

名月堂さんへニッキもちを買いに♪

 

tatu148.jpg

 ニッキもちと黒糖もちをget

帰宅後、母と半分ずつ

味わっていただきました☆

おいし~

街中をぶらぶら買い物とかギャラリーとか見て

ひと休みしようと

 

tatu145.jpg

 こんな細すぎる路地のなかへ

てくてく

ちょっとたどり着くまで迷いました

 

tatu147.jpg

 magさんへ

2階へいくと、こんなにゆったりした風情

座敷に2人ですわり、のんびり♪

ゆっくりできて良い~

 

tatu149.jpgtatu150.jpg

 濃厚チーズケーキを半分づつ

私はオーガニックブレンドとともに味わいました

珈琲もチーズケーキもgoodなり

 

tatu146.jpg

mag

木屋町通四条上ル

11:00~20:00

火曜定休

https://www.facebook.com/magcoffeemag?ref=stream

伏見桃山散策♪伏見桃山ダイニングカフェ ダイでオムライス 豊国廟と麺道楽 大

 fusi142.jpg

先週の金曜日、伏見桃山散策へ♪

この2つのお城は伏見桃山城

伏見城と桃山城の模擬天守

 

伏見桃山キャッスルランドが閉園になるとき、取り壊されそうになりましたが

市民の要望などで残されることになり、ぎりぎりセーフ

ちなみに老朽化のため中には入れません

 

fusi143.jpg

 このグワ~ンな天に上るような階段を

てくてく ふ~ってなかんじで上がると

 

fusi144.jpg

 明治天皇陵にたどりつきます

この日は青空と雲がきれい♪

 

前日に豊国廟へ登っていたのもあって

天へ続く階段が足にきた~~(゚o゚)

230段やって

 

fusi147.jpg

 上からの眺め♪大阪の方も見える

 

寒さに震えながら他にもいろいろお寺などめぐりながら

お昼はどこで食べようかとキョロキョロするも

京阪伏見桃山南口あたりってなにもな~い

 

 

ふと目に留まったチーズフォンデュと手打ち生パスタの店

dining cafe Dai(ダイニングカフェ ダイ)さんへ

3人で入りました☆

 

dai141.jpgdai14277.jpg

ランチのパスタかオムライスか悩みながら

オムライスに♪

 

サーモンにキッシュな前菜が美味しい♪

スープも付いてて暖まる

メインのオムライスも中に焼き豚が入ってて、たまごもふわりんでいける(゜∀゜*)

 

パスタも美味しかったよと草ぴょん☆

ランチは870円でリンゴジュースつけたので970円也

 

お店のお姉さんの温かい接客もgood☆

fusi148.jpg

 チーズフォンデュと手打ち生パスタの店

dining cafe Dai(ダイニングカフェ ダイ)

京阪桃山南口駅そば

この辺りでお昼どうしょ~ってなったら

このお店へ迷わずレッツゴー!

 

fusi141.jpg

 散策途中でミッキーマウスにも会ったよ

 

fusi146.jpg

 どかんな雲がよいかんじ

 

fusi149.jpg

 朝から4時ごろまでてくてく

皆、歩くのが早いので私は必死でついていってました

青空きれいな日に伏見桃山散策できてよかった♪

 

☆ ☆

houkoku141.jpg

 伏見桃山の前日は

豊国廟に登った~

この階段にくるまでの坂もけっこうきつかったし(゚o゚)

 

dai143.jpg

 豊国廟の長い階段をのぼる前の広い広場から

ずっとむこうに大阪の街がぼっと見えるのだ~

 

oyakodohn141.jpg

この日のお昼も今熊野あたりでどこで食べよ~とキョロキョロして

麺道楽 大さんへ入ってみました

 

私は特選 親子丼をオーダー

なかなか美味しかった(゜∀゜*)

美山の卵、丹波地鶏、九条ねぎでつくったはるそう

 

dai142.jpg

麺道楽 大

新熊野神社の近くなり

丹波篠山プチ旅へ

 ta145.jpg

 篠山城跡の石垣のよこをてくてく♪

お正月休みの最終日5日に丹波篠山へchikoliとgo!

 

青春18きっぷを使って行ってきました(*゚∀゚)

 

ta141.jpg

 篠山城大書院

 

ta142.jpg

 石垣のあいだをてくてく

 

ta143.jpg

 篠山城本丸跡

天守台から篠山市を望む♪

 

ta144.jpg

 

 

丹波篠山のおいしいもんを買ったり食べたり♪

ta148.jpgta151.jpg

 黒豆ぱんの元祖アインコルンの         小西のパンの黒豆パン

丹波黒豆ぱん♪

どっちも美味☆

 

ta146.jpgta167.jpg

 パンの写真は撮り忘れたけど            角清の焼き鯖寿司 ウマ~♪

美味しかった白殻五粉のもっちもちブール

 

ta153.jpgta156.jpg

 大手食堂のしし肉とろろ丼      牛とろ丼

 

ta165.jpgta166.jpg

 雪岡市郎兵衛洋菓子舗のモンブラン       黒豆チーズケーキ

 

ta168.jpg

鹿生堂の 栗もなか

うま~♪

 

他にも山いもとかいろいろ美味しいもんget☆

 

ta150.jpg

 丹波篠山街歩き

 ta5.jpg

黒豆美味しいい丹波篠山

てくてく

 

ta149.jpg

 ほろ酔い城下蔵

酒蔵見学したり

 

ta157.jpg

 青山歴史村

 

ta158.jpg

 安間家史料館を見学

 

ta161.jpg

 史料館のなかをゆっくり見学

 

 

tab147.jpg

 器とくらしの道具 ハクトヤさんで

器や雑貨、文房具をみたり

 

雑貨屋さんほかにもいろいろ見たよ☆

 

 

ta160.jpg

 鉄人28号!

西町ブリキ玩具製作所を見学したり

 

ta159.jpg

鉄人28号プレス工程とか

レトロな玩具をみたり

 

ta162.jpg

丹波篠山はじめていったけど

なかなか面白かった☆

 

ta17.jpg

とっても寒かったけど楽しかった丹波篠山プチ旅でした☆

上賀茂神社の白馬 CAFE Uchiトーストセット旬菜 咲やの美味しいお昼ご飯ブレッドハウスバンブー新春シュトーレン

 kamigamohakuba1414.jpg

 明けしておめでとうございます

2014年も皆さまにとって素敵な1年になりますように☆

 

写真の白馬は上賀茂神社の神馬です

 

sandou1414.jpg

  今年もよろしくお願いいたします

ぐずぐずせずに今年は突っ走るぞ~

 

☆ ☆

 

uchi1313.jpg

年末に大原の朝市へ行った帰り

行きたかったCAFE Uchiさんへ

 

美味しそうな ぱんたちが並んでいます☆

一緒にいった ちえさんとhappyなひと時を過ごしました(☆▽☆)

 

uchi1331.jpg

CAFE Uchi トーストセット(850円也)をオーダー♪

バタートーストか雑穀トーストか選べて雑穀に

小さな米粉パン、手作りジャム、サラダ、小菓子、コーヒー

 

焼きたての手ごねぱんが美味しい~

こんな美味しい米粉パン、初めて食べた~

雑穀トーストに手作りジャムをのせて 幸せなり

コーヒーも♪

 

ライ麦セットやキッシュセットもあり、また来たいなぁ

 

CAFE Uchi 京都・修学院

営業時間11:00~19:00

定休日 木・第3水曜日

http://kyotocafeuchi.blog.fc2.com/

 

 

kamigamohakuba14145.jpg

 今年も京の街をうろうろして

おいしいもんをいっぱい食べる!!

 

 

☆ ★ ☆

sakuya1412.jpg

 年末にいただいた

美味しかったお昼ご飯☆

旬菜 咲や さん

 

12時、お昼ご飯にしましょかの声とともに てくてく歩いて♪

4人で予約しておくと、座敷の掘りごたつ机に着席できました☆

 

1時までに戻らなあかんのでちょっとドキドキ

しばし待つと今日のお昼ごはんが登場!

この日のメニューは蒸し鶏、白魚の天ぷら、おばんざい3種、

ご飯、味噌汁、香物

白魚の天ぷらサクッ、メインの蒸し鶏も美味しい♪

おばんざいもご飯も美味で丁寧につくられていて、

余は満足じゃ~

今日のお昼ご飯は800円でいただけます☆

美味しいい和食がこんなお手頃な値段で

とってもお得です(*゚∀゚)/

 

お客さんが次から次へと訪れるのも納得です☆

sakuya141.jpg

旬菜 咲や

上京区智恵光院通今出川上ル

定休日 月曜日終日、火曜日昼

11:30~14:30、17:00~22:00

(ランチは売り切れ次第終了)

http://www.kyoto-sakuya.jp/

 

☆ ☆

 bas141.jpg

ブレッドハウスバンブーさんの

新春シュトーレン2014

クリスマスや昨年のバレンタインのシュトーレンが美味だったので

またまた買ってしまいました~♪

 

宇治産抹茶を練りこんだ生地に丹波黒豆がたっぷりはいってて

くるみ、いちじく、レーズンの洋酒漬け、ホワイトチョコが入ってます☆

 

薄くきってティータイムに楽しんでいます♪

今年もバレンタインのシュトーレンは買う!!

 

bs1442.jpg

ラッピングも素敵です☆