朽木 三国峠、京都大学芦生研究林、地蔵峠へ きのこ採り♪

 kutuki1234.jpg

10日前の土曜日、朽木へ行ってきました♪

ほのぼの~

三国峠や京都大学芦生研究林へ登り

 

kutuki12345.jpg

こんなかんじの急な山道を登り~♪

私はかなりきつかったけど、ほかの方々はスムーズに

ポンポンと

 

kutuki123456.jpg

生杉ブナの原生林も歩き♪

立派なブナの木を下から眺め

 

kutuki123.jpg

地蔵峠をすぎたあたりでは

ぱっと視界が広がり山々の景色も♪♪♪

山の空気は良い~です

 

kutuki122.jpg

皆でキノコ採りも♪

とんでもない崖みたいなところに生えてるキノコも

キノコ名人たちはシャシャッと登り、getしてはって

感心しまくってました(*゚∀゚)

 

kutukikonoko123.jpg

イソギンチャクみたいなキノコ♪

 

kutukikinoko12.jpg

ワオ!な立派すぎるキノコ

 

kutukikinoko12345.jpg

いろんなキノコ大集合!で

登山のあとは、キノコに野菜とかいれてキノコ鍋を堪能なり♪

 

kutukikinoko17.jpg

いぶし処でタコと鶏と砂肝を燻製にしていただきました♪

おいし~♪

京都御所で時代祭の華麗な時代行列を堪能の巻

 jidai1318.jpg

きょうは京都三大祭のひとつ時代祭を

京都御所で堪能☆

9時前頃に京都御所について出発の12時まで

ひたすら待ち

 

人気の平安時代婦人列の巴御前

 

jidai1316.jpg

江戸時代婦人列の和宮

 

jidai1314.jpg

今年は江戸時代の出雲阿国の衣装が新調され、

みなさまの注目を集めておりました(*゚∀゚)

 

jidai1313.jpg

出雲阿国の後ろ姿

牡丹唐草や金のヒョウタンが素敵ですね☆

 

 

jidai1319.jpg

jidai1317.jpg安土桃山時代

織田公上洛列の織田信長

 

 

jidai1315.jpg

神幸列

孝明天皇の先の御鳳れん と桓武天皇の後の御鳳れんが京都御所建礼門前を進むの図

 

きょうはお天気よくお祭り日和でした♪

明日から台風の影響で天気下り坂かぁ

清凉寺さんへ嵯峨大念仏狂言を見に行くの巻☆

 sagadainenbutu13133.jpg

朝から雨降るきのう日曜日、

清凉寺さんへ重要無形民俗文化財 嵯峨大念仏狂言を見に行ってきました☆

 

家を出る前、小雨だったので自転車で行けるかもと走り出したものの

金閣寺あたりでざ~ざ~の雨、

なんとか手をつくし、清凉寺さんへたどり着いた頃にはかなりの疲れが(゚Д゚)

 

写真の演目は「愛宕詣」

 

sgansan137.jpg

清凉寺 狂言堂で

鉦の音が響くなか無言劇が繰り広げられます

この日は3演目が披露されました

「熊坂」、「愛宕詣」、「大仏供養」

 

sagadainenbutu131332.jpg

 嵯峨大念仏狂言の面ずらり

じ~っと見てしまいました

写真撮影もさせてもらいました

 

sagandainebutu133778.jpg

sagandainebutu13377.jpg

 鉦をたたく囃子方さんにはお世話になりました

ありがとうございます(決定的瞬間の顔、掲載許可済み)

 

sagadainenbutu13134.jpg

ほんの数日前からフェイスブック&フェイスブックページも始めました

やり方がなんとなくわかったようなわからないような

Kyoto Note京都ノートもご贔屓に♪

 https://www.facebook.com/kyoto.note

Cafe1001さつま芋パフェで秋のスイーツ♪青空と平安神宮 カフェ&クレープEggs生クリームラムレーズン

 soraheian1314.jpg

秋晴れ100パーセントのきょうの平安神宮

昨日あたりから急に寒くなり、

ついこの間まで真夏日だったのに、いっきに冬みたい

 

冷える~

 

egukure131.jpg

 きょうのおやつ☆

細見美術館前のカフェ&クレープEggsさんで

生クリームラムレーズン

生地がパリッとやけてていいね!

 

☆ ☆

 

 

fece12345.jpg

1001さつま芋パフェ 秋限定☆

西陣のCafe1001さんでちょっと前、いただきました♪

 

自家製芋ヨウカン、大学芋とかはいった

キャラメル風味のパフェ

ペロリです(*゚∀゚)

 

kafe101.jpg

fece123.jpgCafe1001

http://www.cafe1001kyoto.com/

10月真夏日の空 京都嵯峨芸術大学前中村屋珈琲店でひと休みpartage.七彩で卵かけご飯 西陣イノクマカフェさんの2Daysランチ 陣イノクマカフェさんの2DaysランチTawawa新風館で野菜たっぷりラ��

tawawa1314.jpg

 暑い

3日連続あつい

青空と雲と朝顔におもわずパチリ☆

水曜日の空 新風館駐輪場あたり

 

barara1313.jpg

 秋バラが咲き始めた京都府立植物園

 

一刻もはやく秋らしい秋よ飛んできておくれやす

 

 ☆ ☆ ☆

nakamura1313.jpg

 ちょっと前にひと休みに入った中村屋珈琲店

京都嵯峨芸術大学前にあります☆

店内にアンティークなおもちゃ、雑貨、いい味をだしてるストーブなどあり

アイスコーヒーもgoodでした♪

 

naka1315.jpg

いい味だしてるストーブ

 

 

nakamura1314.jpg

 中村屋珈琲店

京都嵯峨芸術大学の前

 

☆ ☆

 

nanasai1313.jpg

 じゃ~ん

たまごかけご飯

最近オープンしたケーキやさん

partage.七彩(パルタージュ なないろ)さんでは

喫茶スペースがあり、

ケーキの他に新鮮卵を使ったサンドイッチや

たまごかけご飯をいただくことができるのです(*゚∀゚)

 

平日10食、土日15食限定の卵かけご飯

500円なり☆

卵もご飯もおかわり自由

京都静原産の平飼い地鶏の新鮮卵♪

とっても久々に卵かけご飯というものをいただきましたが

うま~でした

化学調味料不使用の卵かけ専用の醤油やこだわりの醤油を

自分でかけて、卵を混ぜて、ほかほかご飯に♪

 

 

nanasai1314.jpg

 partage.七彩(パルタージュ なないろ)

左京区一乗寺

恵文社 一乗寺店さんのある通り

 

☆ ☆

inokuma1313.jpg

先日いただいた

西陣イノクマカフェさんの2Daysランチ(850円也)

とっても人気なので、予約しておいてお昼休みに行ってきました☆

この日は豚ロースかつ特製味噌ソース

おぼろ豆腐、野菜いっぱい

珈琲orウーロン茶付きで

食後は美味しい珈琲を

 

お手頃で美味しいし、また行きたくなります(*゚∀゚)♪

 

inokuma1314.jpg

とってもかわいい店長のジャンプ♪

 

西陣イノクマカフェ

http://inokumacafe.com/sp/index.html

inokuma1313.jpg

 ☆ ☆

 tawaa131377.jpg

 ちょっと前、

Tawawa新風館店で野菜をたらふくお腹にいれました(*゚∀゚)/

メインはスープカレーをオーダー☆

 

 ランチ1200円でメインデッシュを選び、あとは好きなだけ野菜や天然酵母パンや

おばんざいなどを自由にとっていただきます 珈琲か紅茶も付きます

マンゴーとか、トマト、梨、胡瓜などドレッシングがいろいろで美味しいです☆

野菜がいっぱい食べたくなったらgo

http://www.kyo-tawawa.co.jp/