大型台風18号の爪痕 濁流する賀茂川

 kamnogawahanran1315.jpg

きょうのお昼頃の北大路橋から見る賀茂川

茶色の泥水が勢いよく流れてて

 

大型の台風18号の影響で嵐山渡月橋の橋の上まで濁流がおしよせ、

中洲の土産物屋さんが浸水している映像を今朝、テレビで見て

大変な被害が出てることに驚きました

 

kamogawahanran1318.jpg

いつも歩いている道に

濁流がおしよせてる~

 

kamogawahanrann1313.jpg

北山橋からみる賀茂川

 

kamogawahanran1343.jpg

 

 

kamogawahanran1319.jpg

 

台風が去り、青空が広がってきて

 

kamogawahanran1314.jpg

京都府福知山市では由良川が氾濫し、住宅地が冠水したとネットでみて

こわくなってきました 心配です

初秋の高台寺を散策 高台寺駐車場で四つ葉タクシー発見 PAGE ONEで氷の器のかき氷 生しぼりレモン 常林寺の萩みごろ 秋!嵯峨野田園地帯と案山子

 koudaiji1337.jpg

 三連休初日

まだ休みが2日あると思うとウキウキ☆

解放感に包まれた今朝は

高台寺さんを散歩♪

 

koudaiji1334.jpg

 竹林の道のルートが前と少し変わって

 

koudaiji13131.jpg

 おとなりの霊山観音さんの横顔が

ぼわんと見えたりしました(*゚∀゚)

 

 koudaiji13300.jpg

koudaiji1333.jpg書院の片隅で紅茶あめ発見

よく見ると、五条通本町上ル一筋目西入ルの

紅茶専門店 紅茶クラブさんの手づくり紅茶あめ

 

高台寺では現在、寛政元年(1789年)に焼失した小方丈の復興に向けて

取り組まれていて、売り上げの一部が小方丈復元資金に寄付されるそうです

 

他にも高級輪島塗箸、メモ帳、南高梅、京もなかなど

高台寺小方丈復元記念グッズが並んでいました

帰ってから 可愛い入れ物に入った手づくり紅茶あめgetしとけばよかった~とプチ後悔

 

 koudaiji13389.jpg

 観月台

北政所ねねさん、ここから月を眺めていたのでしょうか

今年の中秋の名月は9月19日ですね☆

 

お庭を散策したあと、

外へでると

 

 koudaji1336.jpg

 駐車場でヤサカタクシーの

四つ葉タクシーを発見(ノ゚▽゚)/

 

いいことあるといいのですが♪

☆ ☆

 pejiwa1314.jpg

 きのう、強烈に暑かって

きょうも引き続き暑かって

高台寺さんを後にして下河原通をふらついてたら

老舗氷屋 森田氷屋本店プロデュースの

カフェ&ダイニングバー PAGE ONEさんの前を通りがかり

いっぺん食べたいと思ってたし

今日のお昼はかき氷だ~と扉を開けました♪

 

かき氷の生しぼりレモンをオーダーすると

氷の器にのってキラリン☆と登場

しゅわほわ~と口の中でとけていき、

爽やかレモン味が暑さを和らげてくれます(゚∀゚*)

 

pejiwan1313.jpg

 のんびりくつろいでたら

最後のほうはひんやりレモンジュースに♪

氷の器がいいね!

 

かき氷はいろいろ種類あって

生しぼりイチゴ

生しぼりオレンジも♪

 

 

pejiwaon1315.jpg

 祇園下河原 カフェ&ダイニングバー PAGE ONE

東山区下河原通八坂鳥居前下ル

http://www.pageone-gion.com/

 

☆ ☆ ☆

 

jyourijinji1313.jpg

 帰り、出町柳の萩の寺 常林寺さんへ自転車でびゅ~ん

萩が見ごろとなってました

 

☆ ☆

kakasi13133.jpg

 先日、嵯峨野の広沢池ちかくの田園地帯を通りがかると

広がる稲穂に案山子たちがずらり~

食欲の秋到来

 

kakasai1334.jpg

 稲穂を刈るたっぷり秋な光景が広がってました

SHOT BAR AchaKocha(あちゃこちゃ)でカクテル♪たこ入道であかし焼きパクッ バー八文字屋で甲斐さん写真集眺める

 aycakocya1313.jpg

 クラクラするようなあの暑さはどこへ?というくらい

秋風が心地よく感じられる今日この頃

昨夜はSHOT BARあちゃこちゃ さんへ

草ぴょんとピョン吉さんとレッツゴー♪

 

aycakocya1314.jpg

 私は甘くないカクテルでオーダーすると

ペドロコリンズという名の

カクテルをつくっていただきました(*゚∀゚)

 

さっぱりスカッシュなお味☆

果物とプチお菓子をつまみながら♪

 

なんと!マスターの森本さんはお酒が飲めないそう

 

 

auycakocya13187.jpg

このような あられがのったお茶とかもあるよ

草ピョンがカクテルの後に、お茶をいただき、

ほっこりしてました

 

ゆったりくつろげる

SHOT BAR AchaKochaでした♪

先斗町四条上ル17番路地2F

18:00~

☆ ☆

 

acyakocya1315.jpg

ここの あかし焼き美味しいでと

ぴょん吉さんおすすめの

たこ入道さんへスタスタ入りました

 

17番路地の入口にばば~んとあります!

大きい蛸がふわふわ生地に包まれていて

生姜入った出汁につけて、パクパク☆

ほんま美味しい

 

aycakocya1316.jpg

 あかし焼の店 お食事処

たこ入道

木屋町通四条上ル

 

☆ ☆

 

acyakocya131877.jpg

 写真の話がでたとき、

ピョン吉さんが甲斐さんの店行こう!と

バー八文字屋へ誘導してくれました

 

店主は、写真家 甲斐扶佐義さん 出町柳のほんやら洞の店主でもあります☆

写真集とか山積みになってたりする秘密基地みたいなところ

 

 

aycakocya1317.jpg

 京都や京の街の人々や京の猫を撮ったはる甲斐さんの写真集、見放題

ぺらぺらぺ~ら~(*゚∀゚)

面白かったり、なんかいいなぁというスナップ写真たちを眺めました

 

バー八文字屋

木屋町通四条上ルHOTTAビル3F

pm8:00頃~深夜

http://www.honyarado-kai.com/index.html

手打ちそば花もも すだちそば アグレアーブルでアグレアーブル 感動の100yenパンパンやさんの秘密 THE ROB CARLTONの演劇 サラダの店サンチョ カニクリームコロッケ

 hanamomo1313.jpg

 きょうから9月

秋の足音がきこえてきました

 

涼しげな すだちそば

きょうはchikoliと手打ちそば花ももさんへレッツゴー♪

 

hanamomo1315.jpg

 2階の窓側の席にすわって

京都御苑の緑を眺めながら蕎麦をつるつる

そのうち雨がザザ~と空から落ちてきて

しばらくのんびりさせていただきました(*゚∀゚)

 

hanamomo1314.jpg

 輪切りのすだちが浮かび♪

すだちの爽やかな香りが漂ってきて

蕎麦も美味しく、出汁も美味しく、

最後にすだち出汁をゴクゴク

 

手打ちそば花もも

丸太町麩屋町西入ル

11:00~18:30

定休日 月曜日

 http://www.adc-net.jp/hanamomo/

 

 

☆ ☆ ☆

 

agureaguru1314.jpg

 雨がしとしと降っていたのでどこかに入ろうと

今年4月にオープンして行ってみたかった

アグレアーブルさんへ

ちょっとしたイートインスペースがあります

 

美味しそうなケーキたちでどうしょう~と迷いまくり

当店のスペシャリテと書かれていた

アグレアーブルに決定☆

ハチミツ風味キャラメルと紅茶風味のチョコレートムース

まろやかな味のハーモニーで美味しくいただきました(゚∀゚*)

 

agureaburu1313.jpg

chikoli はイチジクのタルト☆

すこし、お味見させてもらうと、

夏のタルト!美味しい

 

arueabugu1315.jpg

 アグレアーブル

中京区夷川通り高倉東入

10:00~20:00

不定休

 

☆ ☆

 payasanhimitu1313.jpg

 そして八百一とかブラブラ見て

ちょっと前に東洞院御池下ルのローソン下にオープンした

感動の100yenパン

パン屋さんのひみつ へ行ってみました

 

けっこうパンの種類あってすべてのパンが全部105円(税込)

パンをみてて、あっ、堀川今出川西入るの

100円パン屋さんパンドブルーと同じ種類のパンや

 

 panhimjitu13144.jpg

 おやつ系のパンをおふたつget

夢近江あんぱん(確かそんな名前)は、中に白玉が1つ入ってます

100円パンやさん、最近増えてきました♪

家のわりと近くエリアにも100円パン屋さんできたので

近じか行ってみようと思います☆

 

☆ ☆

riseisyougakou1313.jpg

 ここは?

元・立誠小学校の裏あたり

通りがかったメンズにフレームのなかにちょっと入ってもらいました

 元・立誠小学校では、

演劇や音楽、展覧会などさまざまなイベントが行われています♪

 

先日、THE ROB CARLTON出演の

演劇フュメ・ド・ポワソンのプレ公演に行ってきました

ホテルのシェフ達が集い交じり奏でる美食の饗宴☆

コメディーな演劇

お客さんたち、皆、ワハハと楽しんではり、盛り上がり↑

 

 フュメ・ド・ポワソン

作・演出 村角大洋

出演 THE ROB CARLTON

8月30日から9月2日月曜日まで

元・立誠小学校 音楽室

https://twitter.com/TheRobCarlton

☆ ☆

 

 sancyo1313.jpg

 フュメ・ド・ポワソンを見に行く前に

サラダの店サンチョさんで

カニクリームコロッケをパクパク

 

写真ではわかりにくいかもですが

サラダがかなりてんこ盛り

カニコロ、美味しかった~♪

sancyo1314.jpg

 サラダの店サンチョ河原町店

裏寺町四条上ル

http://www.sancho.co.jp/