日本三景のひとつ天橋立へ☆絶景!傘松公園から斜め一文字に天橋立を眺める☆

aki1212.jpg

今日は中秋の名月ですが台風17号の影響で激しい雨風が続いています

ついこの間まで暑いあづいとわめいていましたが、いざ夏が終わるとなると

すこし寂しい

 

amanohasidate1213.jpg

先日、日本三景のひとつ天橋立へ行ってきました(*゚▽゚)

バスツアーを利用してGo

現地までバスでいって、集合時間まで自由行動です

3時間という限られた時間なので

急ぎ足で、行けるだけ行こうと

天橋立松並木をてくてくと歩いたあと、

 リフトに乗ってドキドキ、傘松公園へ

amanohasidate1212.jpg

傘松公園の頂上の展望台

右の椅子は元祖股のぞきの椅子です

もちろん、股のぞきし、絶景~♪&頭クラクラ

 

傘松公園から斜め一文字に眺める天橋立

気分爽快♪♪♪

傘松公園の上にある成相寺にも行きたかったけど時間がぜんぜん足りずに断念

また今度のお楽しみです

amanohasidate1214.jpg 

天橋立 

傘松公園のゆるきゃら

かさぼう☆

天橋立プチ旅つづく♪

安井金比羅宮の櫛まつりで各時代の髪型や櫛&簪を楽しむ☆常林寺さん萩が超見頃☆

kusimaturi1212.jpg

きのうは安井金比羅宮の櫛まつり へ行ってきました♪

 

kusimaturi1214.jpg

古墳時代から現代に至る各時代の髪型や

まざまな色・形の櫛や かんざしが見られて

なかなか楽しいお祭です♪

 

kusimaturi1215.jpgkusimaturi1216.jpg

 

 

kusimaturi1213.jpg 

nice!

櫛まつりにパンクな彼女が

赤いランドセルがいいね!

 ☆ ☆

jyourinhagi121222.jpg 

きのう、常林寺さんの前を通ったので

門からちらりと中を覗くと前に来たときよりも

萩がふっさふさの超見頃(゜∀゜*)

fusafusa♪

 

西陣千両ヶ辻伝統文化祭で京町家の坪庭見学の巻☆お祭の秋到来!晴明祭☆

 

nisijinbi1213.jpg

 写真家 水野克比古氏の水野家の坪庭

 

秋分の日のきのうは西陣千両ヶ辻伝統文化祭へ行ってきました

今出川大宮周辺は江戸時代より「千両ヶ辻」とよばれ

糸問屋や織物商が一日に千両に値する商品を売買していたほど

すごい活気に満ちあふれていたそうです

その頃の雰囲気を再現しようと

西陣千両ヶ辻伝統文化祭が催されます(*゚▽゚)/

 

nisijinbi1216.jpg

 大宮庵

明治20年建築の西陣の商家

生糸卸商

 

普段は見られない京町家を見学することができるとあって

多くの人々で賑わいます♪

nisijinbi1215.jpg

 昔の道具もゆっくり見られます

 

nisijinbi1214.jpg

 お庭の青苔がふわふわ♪

青苔カーペットです

 

 

☆ ☆

 

nisijinbi1212.jpg

 表はタイル張りの建屋なのですが、奥は築150年の京町家

NHK美の壺でも紹介された坪庭

 

西陣千両ヶ辻伝統文化祭は22日だけの催しですが

西陣・美の辻

西陣千両ヶ辻界隈ギャラリーの公開は

9月22日~24日まで☆

 

 ☆ ☆

seimeisai1212.jpg 

きょうは昨夜の雨でとっても涼しい

肌寒いくらいでびっくり

きのうの晴明神社さんの神幸祭はとってもhotでした

seimseisai1213.jpg

芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、お祭りの秋の到来なり(゜∀゜*)

 

 

巨大なねぶた浮かぶ京都造形大学☆カレー料理の店白川さんで豚角煮カレーうまうまの巻☆

zoukeinebuta1212.jpg

きのう、日中はどんよりと暑かった~

1日外をぐるぐる歩いていたせいか昨日から頭が熱くて痛いです

いまはお腹もいたくなってきて沈んでいます( ゚ ρ ゚ )

 

 

zoukeinebuta1213.jpg

京都造形芸術大学です

巨大なねぶたが浮かんでいて ちょっと

面白い空間になってます

この空間は23日まで☆

 

☆ ☆ ☆ ★ ☆

sirakawakare1212.jpg 

先日、ゼスト御池を歩いていて

カレーのよい香が襲ってきたので

カレー料理の店 白川さんへ入りました☆

豊富なカレーメニューに目移りしまくりましたが

豚角煮カレー(800円也)をオーダー♪

辛さは選べて中辛に

 

とろりんの豚角煮に風味豊かな美味しいカレー

後からじわじわと汗が出てきます

後味もよく、美味しかった(゜∀゜*)

また違うメニューもためしてみたい☆

 

カレー料理の店白川

京都御池地下街ZEST内

11:00~22:00

http://www.curry-shirakawa.com/

見頃の萩が風に揺れる萩の寺 常林寺さん☆胡麻屋くれえぷ堂で黒ゴマカスタードに金のごまごまアイスをトッピングの巻☆

jyourinnji1213.jpg

三連休二日目のきょうも

ムシムシと暑かったです

今日16日の萩の寺 常林寺さん

見頃です

 

jyourinji1214.jpg

時折吹く涼しい風が救いです

 

jyourinnji1212.jpg

13日の常林寺さん

この日にまだ咲いてなかった萩たちも

今日見ると、立派に咲いてました

2日でぱぱっと咲くんやなぁ

 

 ☆ ☆ ☆ ★ ☆

 gomakurepu1212.jpggomakurepu1213.jpg

 

きのう、自転車に乗りながら暑くてひと息つきた~いと

頭の中でぽつぽつ考えていたら

ちょうど三条商店街の胡麻屋くれぇぷ堂さん前を通り

「金のごまごまアイス」が目に入り、お店の前でstop

 

黒ゴマカスタードのクレープに金のごまごまアイスをトッピングしてもらいました♪

金のごまごまアイスに救われた~(゜∀゜*)♪

 

以前いただいて美味やった京野菜ごまクレープもまた食べたいなぁ☆

 

 ☆京都ごまクレープのお店 胡麻屋くれぇぷ堂

  中京区三条通大宮西入ル

  定休日 日曜日