きのう、京都文化博物館に
「NHK大河ドラマ50年 特別展 平清盛」を見に行ってきました(゜∀゜*)
平氏の歴史やとりまく人物の説明をちゃんと読みながら
展示物をじ~っと見ていたらすごく面白く見れました
普段、展覧会を見に行っても説明はあまり見ないのですが
今回はじっくりです
平清盛・頼盛合筆の紺紙金字法華経・観普賢経など見て
清盛ってこんな綺麗な字やったんや!とか
他の武士も皆、達筆で惚れ惚れです
国宝 平家納経も何冊か展示されていて
すごくきれいで惚れ惚れ☆
「NHK大河ドラマ50年 特別展 平清盛」
7月17日(火)まで
京都文化博物館
大河ドラマ視聴率よくないみたいですが
なんで?ってかんじです
私は毎週すごく楽しみにしていて
今、唯一見てるテレビ番組って
大河ドラマ 平清盛 だけです☆
清盛を取り巻く登場人物のキャラが
面白いし、映像にちょこりと出てくる動物たちもいい味だしてるし
藤原摂関家、朝廷、平家と源氏の関係が
ほ~っと興味深く見てます
三上博史さんの鳥羽上皇や山本耕史さんの藤原頼長など
登場するとワクワクでしたね(゚∀゚*)
きょうも8時から平清盛や~♪
☆ ☆
きょう京都府立植物園で
キノコの女王 キヌガサタケ発見☆
白いレースのスカートはいてるみたい
竹林でキノコの女王、3つ発見(*^-゚)ノ