京都桜2012☆満開!黒田の百年桜☆常照皇寺で御車返しの桜を愛でる☆常燈寺の桜☆八重桜咲く出水の小川で猫が散歩☆KiKi Bakery&Deliさんのアップルパイ、さくさく☆


今朝、いざ!京北へ
山道をびゅんびゅんと♪
満開の黒田の百年桜を見たのは初めて(゚∀゚*)
何度か前を通ったことはあるのですが
いつも咲いてなくてなかなかタイミングが
難しいのです

一重と八重が一緒にいる
ポコポコッと豪快に咲く
美しいピンクの桜♪

ちょうど黒田の春日神社の宮司さんがおられました
いろいろと話して下さり、ありがとうございました(*゚▽゚)♪
日曜日はほとんど咲いてなくて、
昨日の夜には上の方はまだ咲いてなくて
今日、満開になった~そうです
good timing♪
夜にはライトアップされるそう(28日まで☆)
☆ ☆

常燈寺さんの桜景色
ほのぼの~

黄色い水仙とかも咲いてました

せっかくなので常照皇寺さんにもgo☆
もう桜おわってるやろなぁ~と玄関へ
九重桜は終わったけど、御車返しは満開ピークとのことで
スタスタと中へ
御車返しの桜、満開♪

ロウソクが1本ぽっと
ついてるのがなかなかでした
特急で帰ってきて
お昼前には京都市内に到着なり♪
☆ ☆

京都御苑出水の小川そばの八重桜たち
ひと休みしに2日連続、来てます☆

猫もお花見です♪
しっぽをフッサフッサさせながら
お花見です

楽しいなぁ

八重桜の下で冬眠中

アップルパイをベンチでいただきながら
八重桜たちを眺めるのです☆
幸せなひと時です

右京区西院の
KiKi Bakery&Deliさんのアップルパイ♪
サクサク
写真は撮り忘れましたが
スイートポテトの小さいパイもgoodでした(゜∀゜*)

京都桜2012☆雨宝院さんで桜見納め☆建仁寺をクラシックカー びゅ~ん☆祇園きななさんでできたてきななをいただくの巻☆


金色のクラシックカーが建仁寺さん
法堂前をビュ~ン
昨日の午後のことです☆
クラシックカーの祭典「ラ フェスタ プリマベラ2012」で
建仁寺さんがスタンプポイントとなっていました(*゚▽゚)

法堂の周りをクラシックカーが走る光景なんて
珍しいから面白かったです

クラシックカー見物のあと、
暑さ&喉からからでおもわず
祇園きななさんの扉を開けてしまいました
できたてきなな(525円也)をオーダー♪
まろやかなきなこ味で生きかえり~

祇園きなな
東山区祇園町南側
きょうは黄砂攻撃のため
空がどんよりくすんでましたね
そして暑かった~
自転車でちょっぴり遠出したら
熱中症になりかけました
頭ガンガンです
☆ ☆

ここはどこでしょう?

ミツバツツジふわり

あっという間に桜、終わってしまいました クスン
週末の雨宝院さんです
今は八重桜がどこもかしこも満開なり(゚∀゚*)

京都の桜2012☆桜、さくら、さくらの原谷苑☆仁和寺の御室桜満開☆


ぽかぽか陽気となったきのう
夢の国へ行ってきました(゚∀゚*)♪

豪快な桜の園 原谷苑さんです☆
雪柳やレンギョウ、吉野つつじ、椿など
春の花も満載♪

右も左も上も下も
どこを見ても桜、さくら、さくら(゚∀゚*)
超青空と桜、きれいでした♪

空からふりそそぐ、
紅枝垂れ桜たちに
すご~いと溜息でます

こんな夢の世界に今までこなかったことを反省しました(-_-)
日によって変動する拝観料、
昨日は1200円でした
1200円の価値十分すぎるほどあります☆

写真も気が付けば、
400枚ほど撮ってました
もっともっと写真のせたいですが
桜の園へ実際にいって体感ください
ほんとすごいです♪

夢の桜世界、
原谷苑さんにうっとり~(*゚▽゚)
☆ ☆ ☆ ★ ☆

きのうの平野さん です
桜吹雪がステキでした
京都の桜も山の桜をのぞいては
とうとう終焉を迎えています
桜よ、さようなら
またね~(*^-゚)ノ
☆ ☆

今日も暖かかったですね
暑さでぐったりしてしまいました
御室桜満開の仁和寺さんへ自転車でびゅ~ん

御室桜、満開*゚o゚)ノ

京都の桜2012☆上品蓮台寺さん紅しだれ桜満開☆桜井公園まんかい☆丸太町裁判所の紅しだれ満開☆宮川町の桜並木満開☆紅しだれ満開の仏光寺さん☆チューリップと桜の競演in京都府立植物


京の桜、
早くも終盤
週末土、日の桜たちです☆
丸太町の裁判所の紅しだれ、まんかい

なんだか可愛いです♪
見た瞬間、アポロ(チョコのお菓子)を思い出した(゚∀゚*)

上品蓮台寺さんは紅しだれがまんかい
ソメイヨシノは散り始め
風とともにヒラヒラヒラ~

首途八幡宮さんのお隣の
桜井公園も桜がけっこうあって
まんかいでした
☆ ☆

宮川町の桜並木、満開
タクシーの間をスラスラ行く人力車

まんかい

鴨川まんかい

桜の絨毯

仏光寺さん
紅しだれ満開

桜虹、発見(゜∀゜*)♪
☆ ☆

チューリップと桜の競演が春爛漫の
京都府立植物園

勝手に命名、雲桜
孫悟空があらわれそう

大芝生地 森のカフェから
遠くの桜を眺めながら

桜モンブランをいただきました♪
☆ ☆ ☆ ★ ☆

上賀茂橋そばの
賀茂窯さん2Fのカフェから
賀茂川の桜たちをぼ~っと眺めながら
ハンバーグ定食ペロリ♪

桜ランチタイムが楽しめました(゚∀゚*)
cafe kamogama
北区上賀茂御園口町
定休日 毎週水曜日
☆ ☆ ☆

13日から15日まで催された六角堂 夜間拝観
しとしと雨降る初日に行ってきましたが
幻想空間楽しめました♪

京都桜2012☆桜満開のねねの道☆桜に彩られた清水寺☆桜咲く青龍苑☆知恩院三門と桜☆野村美術館裏の紅しだれ☆桜の聖護院☆賀茂川桜のトンネルで夢心地☆


昨日(12日)、プチ東山桜めぐりにむかうと
見るとこ見るとこ桜満開♪
ねねの道も桜超満開できれい~

霊山観音さんもお花見♪

桜ロード ねねの道はすごい賑わってました

桜さく清水さんには朝一番に
まんかい

早朝から修学旅行生などで賑わってます
みんな朝早い~

桜咲く青龍苑も
プチお花見楽しめます♪

知恩院さんも
桜まんかい

迫力三門と桜

野村美術館裏の
流れる紅しだれもまんかい
車内から紅しだれを眺めようと
次から次へと車が通っていきます

聖護院さんによると
桜まんかい
ソメイヨシノきれいでした

風がひゅる~り
花びらがはらりはらり
最後のちからをふりしぼり
賀茂川へ自転車を走らせます

賀茂川桜のトンネルをお楽しみください♪

夢のようです
桜トンネルを歩くと
疲れがやわらぎます

京都に賀茂川があってよかった

賀茂川桜のトンネル満喫しました♪