神戸プチ散歩の巻☆元町商店街、南京町、トアロード、元町高架下(モトコー)☆


なんだか外国のよう
お菓子の国みたいですが
神戸です(゜∀゜*)
用事があってここ1週間で4日神戸へびゅ~んと通いました☆
しばし神戸元町ぶらぶら散歩にお付き合いくださいませ

1日目の神戸
ぽっと入ったカフェハルさんで
モーニング(500円)をいただきました☆
たまごがのったトースト&コーヒーが
めちゃくちゃ美味しい♪
サラダもいろんなサラダが入っててかかってるドレッシングも◎
感動するくらい全部の味が美味しくて
やった~~ってかんじでした(☆▽☆)
お店のなかも可愛くて、居心地よしです

4日目の神戸でもカフェハルさんで
モーニングをいただきました☆
かなり気に入ってしまったのです
好きなカップを選んでコーヒーをいただけるのも
楽しいです

カフェハル
神戸市中央区北長狭通
8:00~20:00(土日祝10:00~18:00)
定休日水曜日

面白い建物発見!
モダン寺やって
本願寺神戸別院やって

モダン寺さんの前にある
可愛いベーグルのお店
サリーシナモンさんにも入ってみました
9:00~19:00
定休日火・水

夕方に行ったら
ほとん売切れてて
プレーンとチーズとチョコのベーグルしか残ってなかったので
チーズとチョコのベーグルをget☆

2日目の神戸です

元町商店街をぶらぶら
上を見ればロドニー号
1868年、神戸開港を祝い入港した英国艦隊の旗艦。

きょろきょろ歩いていると
いつの間にか南京町へ

老祥紀さんで豚まんを買おうといってみると
けっこう人が並んではったので断念

中華料理大好き人間としてはこんだけくらい
いろんな種類の中華食べてみたい
誰か中華料理食べにいきませんか?

12年ぶりくらいに神戸に来ましたが
けっこう面白いです

元町商店街のガラスのアーチ
なんだか可愛いです♪

南京町の老祥紀さんがいっぱいだったので
元町商店街の老祥紀さんへぱっと入りました

豚まん一皿240円をオーダー
小ぶりの豚まんが3つ登場
思ってたよりあっさりしてた
パクパクとあっという間に完食(゚∀゚*)ノ
老祥紀さんは「ぶたまん」という呼び名の
発祥のお店です☆

元町商店街の街灯が可愛い
いろんなデザインの街灯があり、
見てて楽しかったなり

ひと休みに元町ケーキさんで
ざくろという名のケーキとコーヒーをいただきました☆
生クリームもスポンジも美味し~

元町ケーキ
神戸市中央区元町通
8:30~19:00
定休日水曜日

気になる喫茶店
入りたかったけどひと休みした後にまた入って
なんか頼むのもお金もったいないしなぁと
見送りました

3日目の神戸です
神戸に着くなり
お腹がすいてたので
2日目に見つけて気になっていた
カレーのお店シャミアナさんへ入りました
水を一滴も使わず32のスパイスで
煮込んだカレー
カレーセット(チキン)880円をオーダー
美味しい~~~
チキンも二つ入ってて
スパイスが口中にひろがっていって…
食べ終わってしばらくしてから
後で汗がじわじわというかんじ

熱々のチャイがまたまた美味しい~~
チャイのスパイスがほわ~ん

元町店
本格カレー専門
シャミアナ
神戸市中央区元町2丁目
元町一番街YAMAHA目入る

トアロードにある
可愛いいパン屋さん
ル・ディマンシュさんへ入りました☆
美味しそうなパンいっぱいで
どれにしよ~ってかなり迷いました

クロワッサンメロンパンのフランボワーズと
つるこけ桃いっぱいのヴィエノワと
パンプデイングのデニッシュに決めました
3つとも美味しかったです(゚▽゚*)

パン屋さんの後、
元町高架下を阪急花隈駅まできょろきょろ歩きました
なんか占いの店が多いなぁ
なんでやろ
いつも京都をうろうろしてますが
たま~に違う町をうろうろするのも新鮮で楽しいですね
でも大阪や東京や外国などに行って
京都に帰ってくると心底ほっとします
やっぱり京都が一番いいわ~ていつも思います(゜∀゜*)

達磨さんの目からビーム☆達磨寺さんの芙蓉、見ごろ☆


朝から暑さでだら~としてましたが
達磨さんの目からびしっとしなさい!ビームが出てる
かんじがして、気持ちがひきしまりました
今日の朝、達磨寺さん(法輪寺)へ芙蓉の様子を見に行ってきました☆
まだまだ蕾はあるものの、見ごろです(*゚▽゚)ノ

お庭はススキと百日紅がちょこっとあって
深緑がきれいで素敵でした(゜∀゜*)

冨美家さんであんみつをいただくの巻☆洋菓子専門店双月堂さんのマカロンロール☆


今日も蒸し暑かったですね
しんどくなってひと休みしようと最初に入ったお店が
人がいっぱい待ってはったので断念。
ボーフラのように堺町通を漂っていると
冨美家さんが(゚∀゚*)ノ
あんみつ(500円也)を頼みました☆
生き返る~
三つ付いた抹茶の寒天も美味しい♪

お昼ごはんを食べてなかったので
焼豚冷麺にも強くひかれたのですが
なんとなくワンコインで頼めるあんみつに☆

冨美家
堺町通錦小路
open am11:00~Lo pm4:30

冨美家さんに行く前に三条通をぼ~と歩いていると
緑に浸食されかけたお店がありましたw(゚0゚)w
なんやろ~と見てみると
三代続いた昔の味
シューアイス
プリン…
と看板が
気になるのでお店にぽっと入りました(*゚▽゚)
洋菓子専門店
双月堂
三条通西洞院西入ル

プリンを頼もうかなと中に入ると
プリンは売切れ…
おじさんが「一人で焼いてるしなぁ」とポツリ
なのでマカロンロールに♪
家に帰っていただくと
スポンジケーキのまわりにココナッツと砂糖がついてて
ちょっぴり甘くて懐かしいかんじのお菓子でした☆

火の祭典 小塩上げ松へ行くの巻☆久多の里で北山友禅菊を見たあと、くつきそば 永昌庵さんで美味しいざるそばをいただく☆


火の祭典 小塩上げ松へ土曜日、行ってきました(*゚▽゚)ノ
雨が降ったりやんだりの微妙な天気。
美しい北山杉や霧かかる山々の雄大な景色を眺めながら
バスに2時間ちかくのり、到着
小塩に着くとザ~ザ~の雨(゚д゚)
こんな雨でどうやって写真撮ろうと不安になりながら
涼しい風吹くなか ぼ~~と突っ立ていると始まる30分前くらいからポツポツ…
上げ松がはじまる頃にはピタッと雨が止みました(゜∀゜*)
燈籠木(とうろぎ)の先端の「もじ」に小松明をくるくる回しながら
投げ入れるのですが
かなり高いところに「もじ」があるので
なかなか上手く入りません
反対側に松明がビュ~ンと飛んでいったりもします(゚д゚)
そのうちに「もじ」に火がつき
バチバチバチと燈籠木が燃える音が暗闇のなか響き渡ります
そして最後に燈籠木がバ~ンと倒れます

行きしなのバスからの風景
バスに長いことのってるけど
外の景色が面白いので退屈しません
一時は雨ざーざーでどうしょ~ってなったけど
奇跡が起きて小塩上げ松が行われている間だけは
雨止みました。
そして帰りのバスに乗り込みしばらくしたら、
雨が降ってきました
☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆

久多の里の北山友禅菊どうやろ~と
週末、車に乗せてもらいブ~ンと行ってきました
北山友禅菊が咲いている箇所がふたつあり、
この写真の場所はまだこれからです

お腹すいたし蕎麦でも食べようと
久多の里から少し車で走り(10分ほど)
くつきそば 永昌庵さんへ
いつの間にか滋賀県高島市です

手打ちそばの味が堪能できる
ざるそば680円をオーダー☆
まずは蕎麦だけじっくりいただきます
こしがあって美味しい~~
次にしっかりした味の出汁につけて
薬味も入れてつるつるつる~
美味しい~~(☆▽☆)
くつきそば 永昌庵
滋賀県高島市朽木大野
11:00~17:00
蕎麦が売切れ次第、終了
定休日、水曜日、不定木曜日

暑いあついと言いながら歩いていると
かき氷の看板がひらひら
かき氷食べよう~と店に飛び込みました(゚∀゚*)ノ

私はメロン味にしました
久しぶりのかき氷、美味し~♪
お皿が可愛い☆

夏の大原、桔梗咲く夏の宝泉院☆百日紅咲く寂光院☆伊吹山で涼しいひと時☆蓮咲く勧修寺☆鳳泉さんでエビカシワソバ☆「魔法のはさみ 今森光彦の切り紙美術館」を見に行くの巻☆


昨日の夜は暑さと頭痛で寝苦しかったですが
今日はずいぶんましで過ごしやすいです
大原は街中よりもすこし涼しく、
風が心地よいです☆
桔梗咲く夏の宝泉院よかったです(゜∀゜*)

寂光院に朝いちばんにいくと、
紅白の百日紅が鮮やかで
清々しくて涼しくて
ほわ~んといい気分になりました(゚▽゚*)

豊臣秀吉公によって寄進されたと伝わる雪見燈籠
涼をもとめて夏の大原へいくのもいいですね♪
☆ ☆ ☆ ☆

先日いった
伊吹山の山頂も涼しかったです
平地より10度ほど低いし
京都に帰ってきたら猛烈に暑くてあつくて
速攻、湯でタコ状態ですw(゚o゚)w
☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆

先日、蓮咲く勧修寺へ行ったあと、

最初にいった中華料理のお店が休みで
中華モードになってたので
鳳泉さんへ
エビカシワソバ(735円)をオーダー
酢をいっぱいかけて美味しくいただきました☆

広東料理 鳳泉
中京区河原町二条上ル
11:30~20:00
定休日月曜日

その後、
「魔法のはさみ 今森光彦の切り紙美術館」を
京都伊勢丹の美術館「えき」KYOTOへ見に行きました☆
魅力的な植物と今にも動き出しそうな昆虫や動物たち。
切り紙でこんな素敵な世界が生まれるなんて
すごい~って感激でした(☆▽☆)
老若男女、楽しめます!
まさに魔法のはさみや~
お勧めの展覧会です♪

その後、
京都ヨドバシカメラの入り口近くのデリフランス京都店に入り、
マンゴースムージーでひと休み
美味しい冷たいマンゴーで涼しくなれました☆
おすすめ♪