地福寺さんのしだれ梅☆水火天満宮のねこ☆北野さんそばのたわらやさんで梅の香うどん☆


青空が広がった今日は
梅探索へ(゚▽゚)/
地福寺さんのしだれ梅
今年は昨年よりも梅の開花が少し遅れ気味
もうひといきというかんじ

ひなたぼっこする
水火天満宮のねこ
暇そうでした

立本寺でばったり会った方と
「たわらやうどん、食べにいこかぁ。」と
北野天満宮そばの たわらやさんへ
お店に入るとお客さんいっぱいで
しばし待って席へ
早速、注文すると
麺が極太の名物たわらやうどんは売り切れ(ノ゚ο゚)ノ
なので梅の香うどんをいただきました☆
南紅梅や焼いた鶏肉が入ってて
お出汁もおいしい☆
つるつるつる~とあっという間に完食(゚ー゚)

たわらや
上京区御前通今小路下ル
11:00~16:00
定休日火曜日

浄土宗宗祖法然上人800年大遠忌 念仏行脚の一行、知恩院に到着☆みもすパン工房の竹炭カレーパン、竹炭あんぱん、竹炭クリームパン☆柳月堂のイチゴクリームのロールケーキ☆


浄土宗宗祖法然上人800年大遠忌 念仏行脚の一行
きょう、知恩院さんに到着しました(*゚▽゚)

「南無阿弥陀仏」と唱えながら僧侶らが
三門を通り、女坂を上って、御影堂へ
きょうのお昼はポカポカ陽気すぎました
女坂を走ってあがったら汗かいたくらい( ゚人゚)
☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆

祇園白川の白梅が見頃を迎えてます
☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆

まっ黒(ノ゚ο゚)ノ
ちょっと前に食べたみもすパン工房の
竹炭の入ったパンたち
竹炭カレーパン、竹炭あんぱん、竹炭クリームパン
竹炭ってデトックス効果あるんやって☆
3つとも、うまうま~
とくに竹炭クリームパンが気に入った~

きょう、柳月堂さんにぽっと入って
イチゴクリームのロールケーキ150円を買ってみました☆
クリームがかなり甘め
濃いコーヒーと共にいただきました♪
ものすごく甘いもんがほしい時にいいかも(゚ー゚)

chikoliとランチ19☆サンドイッチ&コーヒー アインスでホットドッグとホットサンド☆嵐山で諏訪流放鷹術披露☆清涼寺さん梅見頃☆


いっぺん、行ってみよ~と
最近、北山に登場したサンドイッチ&コーヒー アインスさんへ
土曜日、chikoliと行ってきました(゚▽゚)/
どうしょ~と迷いまくり
私はホットドックセット(650円、スープ、サラダ、コーヒー付き)
chikoliはホットサンド&紅茶にして半分づついただきました♪

ちょいピリ辛のトマトソースのホットドックに
タマゴ&ハム&トマトにチーズとろ~りな
ホットサンド、ほんわり美味しかった(*゚▽゚)

帰ろうと席を立とうとしたときに
お店の方が「鳥取のはま茶です。飲んでみて下さい。」と
持ってきてくれはりました。
すっきり美味しいお茶やった~
笑顔の素敵な夫妻がやっておられて
のんびりできます♪

サンドイッチ&コーヒー アインス
北区北山植物園北門通桜井町
営業時間 10:00~20:00
定休日火曜日
この後、自転車を飛ばし、嵐山へ
☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆

この日、ポカポカ陽気のなか
嵐山で諏訪流放鷹術が披露されました 

鷹匠さんの手から手へと鷹がびゅ~んと飛んだり
空高く飛んだ偽のエサを鷹が見事キャッチしたりと
迫力の技に皆、くぎづけ(*゚∀゚)


可愛い鷹☆

芸術は爆発だぁ~
ばくはつする清涼寺さんの紅梅

春爛漫の花の回廊~早春の草花展in京都府立植物園☆松屋藤兵衛さんの福耳☆


きょうはサ~と雨が降ったり晴れたりの複雑な天気
花の回廊~早春の草花展が始まった
京都府立植物園へ行ってきました(゚▽゚)

外ではなにやら強い風が吹いていましたが
なかはこんな風に春爛漫♪

かわいい花、発見☆
ペーパー・キャスケード
キク科

梅園では紅梅、白梅がほころびはじめ

蝋梅は満開
よい香りをはっしていました(*゚▽゚)
☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆

ちょっと前、お遣い物を買いにと
大徳寺そばの松屋藤兵衛さんへ行くと
福耳の袋がぽ~んとひとつ置いてあって
迷わず、「ください」と買いました。
福耳は紫野味噌松風の切れ端なり。
いつ登場するかわからない幻の福耳。
ほんのり白味噌の味でモチモチの歯ごたえが◎
あっという間に一袋なくなりました(☆▽☆)

松屋藤兵衛
北区北大路紫野大徳寺前
9:00~18:00
定休日木曜日

雪の京都☆紅梅と雪in大徳寺塔頭 興臨院☆


きょうは足の先が凍りつくほど朝は寒かったけど
お昼前ぐらいからポカポカ陽気に
興正寺の紅梅も見頃になってました(*゚▽゚)
昼過ぎから激しい雪が降ってきた月曜日、
大徳寺塔頭 興臨院の表門からのぞくと
雪が降るなか紅梅がちらほら

吹雪のなか賀茂川で鳥がじ~と
うずくまってました

14日の雪が見納めの雪かな(゚д゚)