昨日、法金剛院へ行く前、
龍安寺へ寄ってみました
前の日の雨で紅葉の落葉の絨毯が(゚▽゚*)
23日の祭日は東山、嵐山方面はめちゃくちゃ混むので
パスして、紅葉の法金剛院へ行ってみました☆
時折、人が訪れるくらいでゆったりと紅葉の庭園を散策♪
よかったです。
黄色の落葉の世界
仁和寺の庭園にも行ってみました
紅葉もきれいで見どころもたくさんあり
よかったです☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆
先日、宗蓮寺へ行く前に
種田山頭火の句碑がたつ桃源山 地蔵院へ寄ってみました
紅葉はピーク
誰もいなくて静かでなかなか風情ありました(゚▽゚*)
初めまして^^
こちらで多分あっていると思いますが
(間違ってたらゴメンナサイ)
法然院の次に行った二尊院で朝イチ出会ったものです。
ちょっと上の紅葉は散っていて残念でしたがどうでしたか?
アップ楽しみにしています。
でもどれもお写真見事ですね。
撮り方を色々参考にさせていただきます。
特に北山杉と紅葉のコラボはいいですね。
あれから厭離庵、壇林寺、祇王寺(入り口だけ)、
常寂光寺(入り口だけ)、鹿王院と行ってきました。
いちばんキレイだったのは法然院と鹿王院でした。
結構紅葉真っ盛りなのにあまり人もおらず、
嵐山の喧騒がウソのようでした。
嵐山の駐車料金にはしてやられました。
平日一日上限800円と書いてあったので止めたのに
帰ってきたらなんと3600円の請求が・・・
よくみると料金精算機の脇に小さく10月◯日~12月◯日は適用外と書いてありました。
最初から入る前に知らせておいてくれよと思いましたが。
せっかく紅葉を満喫できたのになにか詐欺にあったようで後味悪いです。
>やっちゃん
こんばんは☆二尊院の後、いろいろ行かれたのですね。確かに鹿王院は人も比較的すくなく穴場です。
嵐山の駐車場、料金のことはわかりやすく大きく書いておいてほしいですよね。
ホームページ、見ました☆全国各地、撮影されてるのですね。またゆっくり見させていただきます♪今日はおつかれさまでした。