長岡天満宮の真っ赤に染まるキリシマツツジ☆乙訓寺さんの牡丹、満開☆京都136メロンパンの夕張メロンパン☆メサベルテさんの究極のクリームパン☆長岡京ベーカリーショップ ヤマグチ��


きのう、長岡天満宮の真っ赤に染まる
キリシマツツジの参道を通り抜けてきました(゜∀゜*)

今がピークです☆

境内をうろついていると
「美味しいメロンパンが焼けたよ~」の声
キャラメルメロンパンやチョコチップメロンパンなどいろいろあり、
夕張メロンパン(150円)を1つ、購入☆
外のカリカリッと中のふんわりの食感に
ほどよい夕張メロンの味!
しかも焼きたて。美味でした
京都136メロンパン、覚えとこ☆

そのあと、牡丹のお寺 乙訓寺さんへ
牡丹、満開

乙訓寺さんからの帰り、長岡天神駅近くのパン屋さんメサベルテさん
の前を通ると究極のクリームパンの張り紙が!
究極ってどんなんやろ?と中へ入り購入☆
焼きたてで、クリームがまだ温かくて
ほわんとした味。
疲れた体がちょっと回復しました
そのあと、駅のすぐ前の竹の子や味噌などを
売ったはるところで竹の子あんぱんを発見(゚▽゚)/

竹の子の焼印がかわいくて即、購入☆
長岡京ベーカリーショップ ヤマグチさんの竹の子あんぱん
1個150円なり

中に竹の子が入ってて美味しい
ヒットでした(*^-゚)v
そして阪急河原町で降りて、

Caede hotel kyoto sanjoさんへ
最近できたホテルさん☆

ネオンアーティスト安彦哲男さんとテキスタイルデザイナー藤井翼さんの
コラボレーション作品展「art exhibition ISEGATA」を見に行ってきました
伊勢型紙の模様がネオンの光にぼわ~と浮かびぽわ~ん( ゚ ρ ゚ )

落ち着く空間でした

WEスペース下鴨で京都大原山田農園野たまごプリンを味わうの巻☆京都桜便り2010☆石井神社の八重桜☆牡丹の花咲く新緑の建仁寺☆


ヒョ~~♪
下鴨神社近くのギャラリー&カフェ WEスペース下鴨さんの
カエルくん☆

京都大原山田農園野たまごプリン(400円なり)
をいただき、ひと休み☆
う~ん、濃厚◎

かわいいお庭を眺めながらプリンをいただき、
ぼ~
ホットサンドとかもあるよ(゚▽゚)/

ギャラリー&カフェ
WEスペース下鴨
左京区下鴨宮崎町
am11:00~pm6:00
月・火休み

牡丹咲く建仁寺さん
法堂の壁?がアート☆

新緑がまっ、まぶしい(゜∀゜*)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

夕日に照らされた北山橋西詰の石井神社さんの八重桜

見納めの桜( ゚ ρ ゚ )

新緑の京都 東福寺☆京都桜便り2010☆千本ゑんま堂の普賢象桜☆


緑がまぶしい
新緑の季節、到来(*^-゚)v
東福寺さんは紅葉もすごいですが新緑もすごい

新緑がキラキラして
気分も晴れやか(゚▽゚)♪

東福寺 春の特別拝観 新緑遊行(あそび)と特別名宝展
4月24日(土)~5月9日(日)まで行われます☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆

きょうの朝、千本ゑんま堂 引接寺さんへ行くと
キラリ~ン☆
普賢象桜のむこうにあの世とこの世を自由に行き来できたといわれる小野篁(たかむら)さまが(☆▽☆)

京都桜便り2010☆山頭火句碑のそばで桜舞い散る☆パンケーキハウス ラインベックでリコッタパンケーキ☆京都御苑 出水小川の八重桜☆


山頭火の「音はしくれか」の句碑がある
杉坂の桃源山 地蔵院
風が吹き、桜の花びらが舞い散る幻想的な
光景を見ることができました。
実際その場にいたときはほんまに
夢のようでした(゜∀゜*)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ☆

きのう朝、
西陣のパンケーキハウス ラインベックさんで
モーニング限定(10時まで)の
リコッタパンケーキ フルーツ付
(コーヒー・紅茶付)945円をいただきました☆
ふっわふわ~の焼きたてパンケーキ(リコッタチーズ入り)を
メープルシロップにたっぷりつけて食べると
幸せいっぱいです♪
メープルも◎
一緒にいったchikoliの頼んだ
プレーン(コーヒー・紅茶付き)630円
のパンケーキも少し味見させてもらうと
こちらも美味☆
パンケーキってこんな美味かったんや~

お庭もあり、のんびりくつろげる空間です
ラインベックさんは美味なアップルパイで有名な
松之助さんの姉妹店です☆
今度はフルーツがいっぱいのった
パンケーキが食べてみたいなぁ(゚▽゚)

パンケーキハウス ラインベック
上京区大宮通元誓寺下ル
OPEN 8:00~18:00
CLOSE 月・火(祝日の場合営業)

きのうの京都御苑 出水の小川
八重桜満開!