涼しい風


今年の夏はほんとうに暑い(*-*;
外はもちろん、家にいてもとにかく暑い。
東大谷万灯会で高台の上にいるとき、
ひと時の涼を味わうことができました。
(写真はクリックで全て大きくなります)

ときおり吹く涼しい風がここちよかったです。

万灯会の灯りと夜景がきれい~
その後、東大谷前でばったり会った知り合いの人と
祇園町北側の四条通にある喫茶店カトレアへ。
このお店は昔、疫神社があったところで
井戸があり、その御神水でコーヒーがたてられています。
 
チーズケーキと珈琲をごちそうになりました(^-^)♪
ありがとうございます。

五右衛門ロック♪


このボーフラみたいなのなんだと思います?
カメラ内部のローパスフィルターに付いていたゴミです
こんなになってたなんてびっくり(@-@。
              ↓

うわ~!クリーニングをしてもらうとこんなにキレイに
ニンマリ(^-^)V 
(写真はクリックで全て大きくなります)
 
梅田のヒルトンプラザウエスト・オフィスタワーにある
ニコンプラザ大阪でカメラの掃除をやってもらいました!
 
カメラをしばらく預けている間、ビルの蒸樹庵でお昼ごはん。
eco野菜を使った日替わりSEIROランチを。
黄色のはマンゴー餅。
美味しくいただきました☆

そしてきょうのメインイベント、劇団☆新感線の
五右衛門ロック」を見に、大阪厚生年金会館大ホールへ。
最初から最後までスピード感あふれるステージで客席も舞台もノリノリ。
最後はスタンディングオベーションで拍手の嵐!盛り上がりも最高潮に!!
ガンズ・アンド・ローゼズとか、メタリカとか濃いロックが急に聴きたくなってきた~☆
 
数字の壁がかわいい。  外に出てきたら、めちゃくちゃ蒸し暑くて、雲のモクモクが綿菓子みたい

JR大阪駅のデザートテラスのパン屋で
ロング、ロンガー、ロンゲストな「シャルロットバナナ」を。
お手頃140円でふわふわっとした不思議な食感☆

京都に帰ってから、空を見上げるとワインみたいな紫色。
北山橋まで走り、パシャ。

壬生六斎念仏


壬生寺への行きしな、空に浮かぶなにやら妖しげな雲。
ときおり、雷の光もピカピカ☆
7時30分ごろ壬生寺についたとたん、雨がザ~ザ~。
表門の屋根の下でしばらく雨宿り。
(写真はクリックで全て大きくなります)

8時ごろになると雨も止み、無事に壬生六斎念仏が奉納されました!
太鼓の早打ちや獅子舞とか迫力満点☆

自転車での帰り道。
夜に咲くひまわり。
どこの商店街でしょう?

一瞬の出来事

きょう、夕方の4時30分ごろからいきなりのドカ雨。
雷と横なぐりの雨がすごかった~(゚-゚)/
止むまでまってから下鴨神社の矢取り神事へ。

いつもなら6時前に行っても、全く場所はあいてませんが、
この日は雨のためわずかにあき場所が!
ダメもとでいったけど、ラッキー。
(写真はクリックで全て大きくなります)

皆が今か今かと待ちわびるなか7時30すぎから矢の争奪戦が始まり、
10秒くらいであっという間に終了。
シャッターチャンスはほんのわずか。
くしゃみでもしようものなら、もう終わりです。

知恩院のお茶

先日、高台寺さんへ行った帰り、
自転車で知恩院さんの前を通ると、

自動販売機にずらりと並んだ緑のペットボトルが。
知恩院のお茶!!

「知恩院のお茶でひとごこち」つきました~ 

いっきに飲みほし、写真を撮る前に空に。