熱い1日 山鉾巡行と神幸祭


昨日17日は山鉾巡行
朝5時前に起床し、6時すぎごろ四条麩屋町へ到着。
注連縄切り の場所を確保。
9時過ぎ、長刀鉾が近づいてくるとドキドキ。
注連縄切りが披露された後、
辻回しの最後の撮影ポイント新町御池まで人ごみのなかかけぬけます。
この日はカンカン照りでとにかく暑い(@-@。
暑さのため待ち時間が長~くかんじます。
(写真はクリックで全て大きくなります)

巡行が終わってから北観音山に飾ってある柳の枝をもらうと
厄除けになるというので大勢の人々が集まってきます。

柳の枝をもらおうと手をのばす人々

かわいい浴衣姿の舞妓さん
次々と記念撮影に応じてはりました。
 
屏風飾り
急いで帰って、きょうのきょうで出す山鉾巡行の写真を選び、
夕方からの神幸祭へ行くのに自転車&走りで八坂さんへ。
あと10分ほど遅かったら石段の場所は入れなかってギリギリセーフ。

八坂さんの石段の上から神幸祭を見るのは初めて。
すごい迫力です。

感動のうちに熱い1日が幕を閉じました(^-^)V

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です