京の桜便り☆


最近のポカポカ陽気で京都市内のあちこちで一気に桜が開花し始め、春爛漫☆
御苑の糸桜、きれいやった~ ^^♪
(写真はクリックで全て大きくなります)

きょう、自転車で走っていると
烏丸丸太町上がった、パレスサイドホテルの隣でしだれ桜が満開!

衣棚通寺之内下がるの小さな公園、新生さくら広場の桜も満開
曇り空が残念。

知恩院さんの前を通ると桜、咲き始めてました!
天候によるけど、来週の中頃には満開かな?

大雲院の門が開いていて、中を覗くと、桜が^^☆
 

円山公園も桜咲いてますよ~。&人いっぱい。
祇園シダレザクラはあと何日かで満開となりそうです☆

夕方、細見美術館そばの二条通りを通ると、満開の桜が目に飛び込んできました!
どこのお寺やろ?

chikoliとランチ6

今日のお昼は有給で休みのchikoliと「T.Hて.あっしゅ」へ行ってきました!
平野神社で桜の写真を撮っていて、ふと気づけば待ち合わせの時間の5分前。
全速力で て.あっしゅへ。
1000円のランチセットをオーダー。

サラダ&じゃがいもとホウレン草のスープ   自家製ニンジンのパン☆
スープもパンもすごく美味しい(^-^)♪     ニンジンのパン、売ってたら買って帰りたいくらい。
                            (パンかご飯か選べます!)
(写真はクリックで全て大きくなります)

私が頼んだ
丹波産地鶏胸肉のチーズ入りカツレツ トマトソース
中にトロトロのチーズが入ってて、サクサク軽い食感でgoodです!

chikoliが頼んだ魚のキャベツ巻きの蒸し煮
魚は鯛で、少し貰って食べたけど、美味しかった♪

珈琲にクッキーが付いてて嬉しい☆     chikoliはプラス200円でデザートをオーダー。
                           オレンジのケーキとブラマンジェ
                           私がほとんど貰いました
野菜がいっぱい食べられてよかった~。また行きたいな♪

Petit restaurant T.Hて.あっしゅ
北区紫野東泉堂町  
tel /075-493-1676
営業時間/11:30~14:30(LO)/17:30~22:00(LO)
定休日/水曜日(月一回不定休あり)

五色八重散り椿


ポカポカ陽気が続き、なんだか楽しくなってくる今日この頃♪
賀茂川沿いを自転車で走っていると気分爽快です!
志久呂橋東入ったところの上賀茂の民家にある五色八重散り椿
幹が四幹になっていて、各幹がそれぞれの方向にのびて、
白や紅などの花をつけています☆
(写真はクリックで全て大きくなります)



こんな大きな木!
昭和59年6月1日に京都市指定天然記念物に指定されています。

上賀茂橋そばの新町通沿いにあるパン屋さん「ASANO」の前を通ったので、
せっかくなので食パン ホワイトブレッドを購入。
ここの食パン、美味しいんです(^-^)☆
家のご近所さんということもあり、最近、朝の食パンはホワイトブレッドです☆

ラ・ブランジェ アサノ
北区小山北玄以町
営業時間/午前7時30分~午後6時30分
定休日/毎木曜日

ドイツ・ポスター展 東山花灯路☆


先日、券をもらったので、
京都国立近代美術館に「ドイツ・ポスター 1890-1933」を見に行ってきました。
国内外から集められた180点のポスターが見られますよ~。
30日までの開催です!

近代美術館から見た平安神宮の鳥居
(写真はクリックで大きくなります)
ここから少し南に下ると

今、夜の東山一帯は東山花灯路が開催中で、いろいろな催しものがあり、
面白いですよ~。人の多いのにはびっくりするけど。
狐の嫁入り行列や、円山公園の「伝統の灯り展」など。
お寺のライトアップもきれいやしね☆
まだ一回も行っていない人は一回、見に行ってほしいわ。
23日まで。