総長カレー

京都大学総合博物館へ取材に行ったとき、
京大の尾池総長プロデュースの「総長カレー」を味わってきました!

12時過ぎるとカフェが混むとのことで、取材も早々と切り上げ
時計台そばのカフェレストラン カンフォーラへ。
カレーのメニューは
シーフードカレー ビーフカレー ステーキカレーの三種類
ご飯は白米か五穀ご飯のどちらかが選べます。
迷わず五穀ご飯で、シーフードカレー682円を選択。
カレーの中にはホタテ、イカ、海老、アサリが入ってます☆
なんかまろやか~な深い味わいで美味しかったです!
他にも食べてみたいメニューがいっぱいあったので
また来るぞ!と心の中で誓いました。
そういえば、「総長カレー」がレトルトになって通販サイトで販売されるとか
新聞にのってたなぁ。
(写真はクリックで全て大きくなります)
  
レストラン カンフォーラ
平日9:00~22:00(ラストオーダー)
Lunch 11:00~14:00
土・日・祝日11:00~15:00(ラストオーダー)
年中無休(年末年始除く)

ジャズシャワーナイトin錦湯

堺町錦上ルのレトロなお風呂屋さん錦湯で
9月3日(月)、ジャズシャワーナイトが行われます!
  
フレンチジャズに浸ってみてはいかがでしょう☆
Charge 2000yen
start 午後7時~
 Ky キィ
 仲野麻紀(アルトサックス/メタルクラリネット)
             +
 ヤン・ピタール(ギター・ウード)
お問合せ 錦湯 075-221-6479
定休日月曜日
営業時間 4時~12時

法然院でインド古典音楽コンサート


昨日法然院へインド古典音楽コンサートに行ってきました。
暗闇のなかネオンの光だけが浮かび上がる空間で
インド古典音楽の世界にひたることができました☆

毎年、行われている春の伽藍内特別公開では
この廊下の横の中庭で三銘椿を見ることができます!
(写真はクリックで全て大きくなります)
  
コンサートが始まる前にホッと一息。
マンゴージュースがふるまわれました。     ネオンアートに見入るお客さん。

走る指揮通信社

先日、JR京都駅前を走る指揮通信社に遭遇。
防災フェアのためにやってきました!

珍しい車の登場で、通りがかりの人が携帯カメラで写真をパシャパシャ。
敏速軽快に指揮通信活動を行うための車で
乗員8名、全長5.72メートルだそうです。
(写真はクリックで大きくなります)

うな丼とトロピカルフルーツパフェ

昨日の夕方、中央卸売市場の夏まつりに行ってきました。
イカ焼きとかマグロステーキとかおいしそうな屋台がズラリ。
マグロステーキ300円を食べたかったけど、すごい人気で
長~い列が出来ていたので諦め、うな丼をゲット。
  
国産のうなぎで600円って安い!          炭火焼で焼きたてホカホカ。
すっごい美味しくてがっついて食べてしまいました。
(写真はクリックで全て大きくなります)
その後、姉小路行灯会の撮影に行き、そこで知人にバッタリあって、
新風館のアスク ア ジラフへお茶を飲みに行くことに。
  
トロピカルフルーツパフェをおごってもらいました☆
マンゴープリンとライチシャーベットにフルーツたっぷり!
パフェなんて久々に食べたなぁ。幸せ。
ありがとうございます。