五位鷺?


左京区岡崎のギャラリー16の前に五位鷺?を発見!
面白いのでしばらく観察してました。
  
なんか食べてます。
(写真はクリックで全て大きくなります)

細見美術館の前の疏水沿いの道を少し北側に行くと、
紅枝垂れ桜が満開に咲いてました。

椿咲く平岡八幡宮

花天井が公開されている平岡八幡宮の境内には今、
色々な種類の椿が咲いてます!


(写真はクリックで全て大きくなります)
 
伝説の白玉椿はまさに今が見頃ですよ。美しい花を咲かせています。
宮司さんのお話によると、「昨年から鳥がいなくなった。かわりに先週から境内に、
イノシシやタヌキ、イタチなどが出没し、夜はサファリパーク状態」とか!
天変地異の前触れか。
 
花天井特別拝観では宮司さんお手製の     豊臣秀吉が本殿を修復した時に残した
梅干と結び昆布の入った大福茶が        ひょうたんマークだそうです。
振る舞われます。

奇天屋の天丼

今日のお昼、久々に外食(^ ^)

奇天屋で天丼 竹 700円を食べました!うまい!適量。
ここに来たら、いつもこれ。
お昼はサラリーマンの人でいっぱいなので、
1時前ぐらいに行くとゆっくりできます。
お昼のメニューには、天ぷら定食850円から1200円までいろいろ。
トンカツ、エビフライなど各850円もありますよ

場所は高倉綾小路西入
昼12時~14時
夜18時~24時