カフェ難民必見!四条河原町に現れた“おしゃれすぎる休憩スポット”を利用してみた

みなさん、こんにちは。“京都の街中”というと、みなさんはどこを思い浮かべますか?WebLeafスタッフが学生の頃からよく遊びに行っていたのは四条河原町。あの頃はノンストップで遊べたのですが、社会人になってからは、とにかくゆっくりできる場所を探してしまう今日この頃です。。

でも、四条河原町はたくさんのお店が連なり、あまり広々とした場所がないイメージ…。そこで、今回はみなさんにおすすめの休憩スポットを紹介しようと思います!

それがこちら。じゃんっ!

gns_hyssop1
この場所は一体どこでしょう…!?

 

 

正解は…2019年末にオープンしたあの施設

実はこちら、以前にWebLeafでも何度か紹介している場所。そう、四条河原町にある「GOOD NATURE STATION」の中なのです!オープンの際は内覧会にもお邪魔させていただきました。

オープン時の内覧会にWebLeaf編集部が潜入

GOOD NATURE STATIONがついにオープン!全貌をチェックしてみた!

GOOD NATURE STATIONがついにオープン!全貌をチェックしてみた!

こちらの施設、レストランからマーケット、コスメなど盛りだくさんなので、以前はこの場所にスポットを当てられなかったのですが、実はこのスペースがある4階はホテルのロビー階にありながら、誰でも無料で使えるとってもありがたーい場所なのです。

gns_hyssop1-1どこから撮影しても素敵…

「GOOD NATURE STATIONには行ったけど、そんな場所あったっけ?」というそこのあなた。そうなんです、実はここ、たどり着くのが少し難しく、知る人ぞ知る隠れ家的スポットになっているんです。

でもとっても素敵な空間なので、今回は行き方を含め、たっぷりと紹介したいと思います!

 

店舗の外から4階へ行く方法

まずは外からの行き方を紹介しますね。さて、正面入り口にやってきました(ここまではみなさん辿り着くはず…)。がしかし、ガラス扉の正面入り口には入らずに、もう少し奥をめざしてください

gns_hyssop2このガラス扉の正面入り口ではなく、写真でいうと左側奥の「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」と書いてある壁の方に向かいます

gns_hyssop3「GOOD NATURE HOTEL KYOTO」という文字の方向にてくてく歩くと…奥に通路が見えてきます!

ホテルの入口ですが、こちらは宿泊者でなくても使用OK。臆せず中へ進んでください!

gns_hyssop4アロマの香りが漂う廊下。壁には清水焼の陶板も

さて、奥まで進むとエレベーターホールに到着。このエレベーターに乗って、4階に向かってください♪

 gns_hyssop5
行ってきま〜す!

店内の3階から4階へ行く方法

では次に、店内の3階から4階へ行く方法を紹介。3階は京都高島屋さんと接続しています。今回はそこから行ってみましょう!

gns_hyssop7-2①京都高島屋さんとの連絡通路から見た入り口はこんな感じ
②案内に沿って、通路を進むと…
③広々とした3階フロアに到着!
④そしてそのまま店内中央、レジの隣にあるKA SO KE KIのエリアへ進んでください

あれ、どこから4階へ行けるんだろう?と思いきや…ありました!先ほどの写真④の棚の後ろにエレベーター発見!

gns_hyssop8こんなところにエレベーターが!隠し扉みたいで逆にワクワク♪

ちなみに、1階から2・3階へはエスカレーターで行けますが、4階へ行けるのはエレベーターのみ。なので、今回紹介した2パターンのどちらかで向かってください〜!

さて、エレベーターに乗って4階に向かい、扉が開いたら、そこにはもう非日常な空間が広がっています

gns_hyssop6左手に見えるのが最初にご紹介した中庭です

「GOOD NATURE STATION」の4階はホテルのロビーの他、誰でも利用OKな中庭やカフェ・レストラン&バー[Hyssop(ヒソップ)]があります。もちろん、[Hyssop]も宿泊者以外の方でも利用できますよー!

 

中庭でのおすすめの過ごし方

さて、それでは本題の中庭でとっておきの時間を過ごしたいと思います〜!何度かGOOD NATURE STATIONに足を運んでいるWebLeafスタッフも、中庭でくつろぐのは実は初めて…。

とりあえずどこに座るか迷う。

gns_hyssop12とりあえず座ってみたの図

こちらは休憩スポットとして無料で使用できるだけでなく、隣接するカフェ・レストラン&バー[Hyssop]のドリンクメニューをオーダーすることもできるんです!

ヴィーガンメニューやボタニカルドリンクなど、体にも心にも優しい食事が揃う[Hyssop]。今回はこの時期おすすめの3品をいただくことに。

まずは季節限定のいちごメニュー。さがほのか、ゆめのか、あまおうの3種類のいちご食べ比べが楽しめる一皿です(※使用するいちごの品種は日によって異なります)。ドリンクはいちごをそのまま絞ったジュース。豆乳クリームが上にのっていました!

gns_hyssop9Strawberry Heart 苺の盛り合わせ+ジュース(ノンアルコール)1900円(税・サ込)

このハート型がとっても可愛くて、食べるのが勿体無い…。たくさん写真に収めてから、パクッといただきました!お味はもちろん、甘酸っぱい新鮮ないちごが美味しくない訳が無いですよね。どの種類が好きか食べ比べてみるのもおすすめです。

gns_hyssop13「ふふふ…」と思わず笑みがこぼれる

いちごのジュースもとっても濃厚で、つぶつぶの食感もしっかりあり、飲みごたえ十分!本当に果汁そのものを飲んでいる感じでした。

お次は定番人気のハーブやミントを使ったドリンク。店名の由来にもなっているヒソップハーブや緑系柑橘のエッセンスを組み合わせた一杯とのこと。ポットにハーブが刺さっているのが斬新でおしゃれすぎます!

gns_hyssop10グリーン・ヒソップ(ノンアルコール)1500円(税・サ込)

カップに注いでいただきます〜。こちらはカップ2杯分くらいありました。

gns_hyssop14この画だけでも森の中のカフェみたい

ハーブやミントがたくさん使われているので、もっとツーンとするのかと思いきや、柑橘系の酸味が効いていてとても飲みやすい!これならハーブやミントが少し苦手な人でも好きだと思います♪

さらにスイーツも。こちらは自家製豆乳プリンの上にタピオカやアロエ、いももちやシロップ漬けのピーナッツ、そしていちごなどの季節のフルーツをトッピングした一品。

gns_hyssop11季節の蓮花(風景)1500円(税・サ込)

タピオカやアロエ、いももちなどが入っているので、食感も弾力があって楽しく、優しい甘みが口の中いっぱいに広がります。そこにいちごの酸味が入り、最高のおやつでした。上にかかっている花びらも食用のバラなので食べられるんですよ〜!

gns_hyssop15いろんなトッピングの味を楽しめて一石何鳥にもなってる気がする!

他にも様々なハーブティーやお茶、果実のジュースなどが揃う他、定番のコーヒーや紅茶もあります。さらに[Hyssop]ではランチやディナー、バーとしても楽しめますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。※食事メニューは基本的に屋内での提供

最初にもお伝えしましたが、こちらの中庭は上記で紹介したようなメニューを頼まなくても利用OKですので、まずはこの雰囲気を楽しみにぜひ休憩しに行ってみてください〜!

GOOD NATURE STATION

Tel. 075-352-3712
京都市下京区河原町通四条下ル稲荷町318番6
不定休
GOOD NATURE STATION Instagram>>

Hyssop

11:30〜23:00(LO/22:30)
Hyssop Instagram>>

※こちらの記事は、「株式会社ビオスタイル」のスポンサーのもと、公開しております。

実はテイクアウトも試飲もできるらしい?

GOOD NATURE STATIONの使い勝手を調査してみた

GOOD NATURE STATIONの使い勝手を調査してみた

注目スポットの全貌大公開

GOOD NATURE STATION 楽しみ方完全ガイド

GOOD NATURE STATION 楽しみ方完全ガイド

WebLeaf読者の二人がレポート!

GOOD NATURE STATION で過ごす1日に密着

GOOD NATURE STATION で過ごす1日に密着

GOOD NATURE STATIONのコンダクターが教える

おすすめ商品はコレ!

おすすめ商品はコレ!

一覧ページへ

ABOUT

WEBLeaf編集部が、巷で話題のイベントや、日頃気になっている事を徹底検証!体を張った実体験レポをお届けします。

情報求ム!

日頃あなたが気になっていること、こんな面白いイベントあるよ!そんな情報をお持ちの方はinfo@leafkyoto.co.jpまでどしどしお寄せください♪ 何卒、ご投稿お願いします~!

ブログを検索

新着記事

カテゴリー

アーカイブ