四条烏丸から一番近い! 大丸京都店のビアガーデンで京都地ビール&BBQを堪能してみた
みなさん、こんにちは。暑さが増すにつれ「夏っぽいことがしたい」というのが口癖のWebLeafスタッフです。そんな夏の代表格といえば「ビアガーデン」ではないでしょうか!!
今年初のビアガーデンに参戦すべく、WebLeafスタッフが向かったのは、Leafの職場からも、京都の中心地・四条烏丸からも一番近いビアガーデン!それは、、、大丸京都店8階にて9月23日(月・祝)まで開催の『DAIMARUビアガーデンKYOTO』です。
「ビアガーデンは、外でビールを飲むことが素晴らしいのであって、それ以外はどこも同じでしょ?」なんて思っている方、その考え、間違ってますよー!(と、体験した今は言いたい!)
それでは早速、大丸京都店の『DAIMARUビアガーデンKYOTO』をレポートいたします。
空が明るい!そんな中のビアガーデンへ
今回参加した『DAIMARUビアガーデンKYOTO』のプランの中でWebLeafスタッフたちが気になったのが「アーリープラン」。平日17時〜18時半、土・日曜、祝日16時〜17時半の90分間で楽しめる、ちょっと早めにスタートのビアガーデンプランです。昼間からビールを飲んでいるという優越感を得られるだけでなく、通常料金から1,000円引きしてもらえるというなんとも素敵な設定。
まずは8階へ。こちらが入り口です!
予約の内容を伝えて、料金を払った後は指定の席へ。
移動するとキンキンに冷えたジョッキと、ビアガーデン参加のリストバンドをいただきます
リストバンドも装着したら、早速ビアガーデンのはじまりです。
こんな明るい空の下、美味しいビールが飲めるなんて...どんなご褒美なんだ!!
京都生まれのクラフトビール&日本酒が飲み放題で、この価格...
ビアガーデンでは「ビールが飲めればいいんだ!」と思っていたWebLeafスタッフは、これまでどんなビールが飲めるかなんて考えたことがありませんでした。外でビール!その響きだけで充分!リア充!と思っていたんですね。
でも、こちらは通常の料金に+800円で、京都生まれを中心としたクラフトビールと日本酒が豊富に飲めるんです。
クラフトビールのラインナップは、黄桜の京都麦酒、キンシ正宗の京都町家麦酒をはじめ、京都醸造、一乗寺ブリュワリー、京都丹後クラフトビール、そしてあの化粧品などでも知られるDHCビールや静岡県のベアードブルーイングが揃います。(その日の仕入れ状況により、変更になる場合もあるそう)
こんなにたくさんあったら選べないー!わくわくが止まらない!
どれにしようか迷ったら、スタッフさんに相談を。今回は、それぞれ違うビールを選択してみることに。
・富士山の伏流水を100%使用したDHCビール「爽快のヴァイツェン」(写真左上)
・バナナのようなフルーティな香りの京都丹後クラフトビール「京都丹後ヴァイツェン」(写真右上)
・麦芽由来の優しい風味とコクでゆったりと楽しむ一乗寺ブリュワリー「一乗寺デストロイエンジェルIPA」(写真左下)
・5種の麦芽をブレンドし苦味とスモーキーな香りが印象的な京都丹後クラフトビール「京都丹後スモーク」(写真右下)
並べてみるとビール色からもその違いは歴然!
街なかのレストランなどでクラフトビールを飲むと、一杯がこのクラフトビール&地酒が飲み放題プラン800円と同じくらいはしている気がします。と、考えると、なんてお得なんだ!!!昨年、クラフトビールが印象的に登場したドラマを見て以来、どこかにでかけるとその土地その土地のクラフトビールに興味を持ってしまうWebLeafスタッフにとって、このビアガーデンのクラフトビールの充実さが本当に嬉しくてたまりません。
これほどお得だからこそ、毎日クラフトビールは各銘柄一樽はなくなってしまうのだとか。そのおかげで、毎日新鮮なクラフトビールが飲めるということもおさえておきたいポイントです。あと、いろいろな種類を楽しんでほしいからと、ビアジョッキいっぱいに注がなくても、「少しだけ入れてほしい」というオーダーも聞いてくれるそうです。(これは、全種類味わって違いを知りたいものです)
そして、日本酒好きさんにも朗報!日本酒の種類も豊富で京都の約40種蔵元から、日替わりで20種類ほどを楽しむことができます。甘口から辛口まで、わかりやすく銘柄を紹介してくれているので、日本酒ビギナーにもおすすめ。
後で日本酒も試そう...と一覧を見て誓ったのでした
それでは、お待ちかねの!
乾杯〜〜〜〜!!!幸せすぎる〜〜。
それぞれの満面の笑みが、その本気度を感じさせます!
「ビアガーデン=料理はそっちのけ」説はウソだった!
ビールで喉を潤した後は、ビールに合う料理を楽しみましょう。「でも、どうせおつまみなんでしょ?唐揚げとか、ポテトとか...。」と、正直私たちもその他のビアガーデンと変わりはないと思っていたのですが、ここでは、ビアガーデンと一緒にBBQが楽しめるんです!今回予約したのは、BBQ+基本的な飲み放題+ビュッフェがついて4,000円(税込)のコースに、800円で楽しめるクラフトビール、地酒飲み放題のオプションもプラス。なんてこった...夏の2大楽しみイベント、ビアガーデンとBBQが一緒にできてしまうやないかーーい!
鶏、豚、牛...様々なお肉がセットになっています。
これを熱々の鉄板でジュージュー焼いていきます。
焼き上がりをまずは一口!
ん〜〜〜!最高!
そして、その余韻を楽しみつつ、ビールを飲む!
っかぁ〜〜〜〜!なんちゅーうまさ...。
(いい顔してますよね)
肉、ビール、肉、ビール...
エンドレスループの罠にハマってしまいました...!
また、ビュッフェ台に行ってみると、ひと手間加えられた料理が並んでいます。定番のポテトや唐揚げ、流行りのミニチーズドッグやシュウマイ、おばんざいなど日替わりで10〜15種が並ぶそう。
どれも美味しそう〜!
ビールや日本酒などお酒と好相性なものが並びますが、これだけ料理がしっかりしていると、ビールが苦手だという人と一緒でも充分に楽しんでもらえること間違いなしです!
その他にも、日〜木曜限定(祝日およびその前日を除く)のチーズタッカルビができる3,500円コースや、国産牛ステーキとBBQが楽しめる5,000円コースもあるそうです。
結論、DAIMARUビアガーデンKYOTOが最高すぎた!
その後、宇治茶×ビールのビアカクテルや、お気に入りの日本酒を見つけるなど、90分間のアーリープランを存分に楽しんだWebLeafスタッフ。通常プランだと120分間楽しむことができますが、90分でも充分に楽しむことができました!
その他にも6月中は様々なお得な情報も!
・毎週月曜:クラフトビール&地酒飲み放題プランが+300円
・毎週水曜:女性は500円引き
・みんなで乾杯プラン:15名以上で1名、20名以上で2名、30名以上で3名無料
などのプランがあるそうです!
最高に楽しんだ後は、より一層チームの絆が深まったのでした。
夏っぽいことがしたい!と思っている方、ビアガーデンなんてどこも一緒でしょ?と思っている方は、ぜひ四条烏丸から一番近い大丸京都店のビアガーデンに参加してみてくださいね!
DAIMARUビアガーデンKYOTO
予約専用Tel. 075-221-5988(11:00〜20:00受付)
日程/2019年5月20日(月)~9月23日(月・祝) ※雨天中止
場所/大丸京都店8階・屋上(京都市下京区立売西町79番地)
時間/17:00〜22:00(LO/21:30)、土・日曜、祝日は16:00〜
定休日/無休 ※8/16は休み
メニュー/全コース120分制。アーリープラン利用は90分制
・3,500円コース(チーズタッカルビ+飲み放題+ビュッフェ)※日〜木曜限定(祝日およびその前日を除く)
・4,000円コース(バーベキュー+飲み放題+ビュッフェ)
・5,000円コース(国産牛ステーキ+バーベキュー+飲み放題+ビュッフェ)
※おひとり様価格、税込
※1グループ同一のコースのみ対応
※小・中学生 2,500円(税込)、小学生未満無料(別メニューになります)。
★全コース+800円(税込)で京都のクラフトビール・地酒が飲み放題
※こちらのページは「大丸京都店」のスポンサーのもと、公開しております。